今回、発表会初参加だったKさんは御年83歳。
79歳からピアノを始めて、2年ほど他の先生に習ってからうちに来られました。79歳で新品のアップライトピアノを購入し、昨年は練習をより快適にするためにピアノ部屋をリフォームされるという、本当に熱心な方です。
そんなKさんの発表会初挑戦でした。
最初の連弾では、ステージ上で緊張に襲われ、パニック気味でご本人納得いかない結果に…
しかし、ソロでは持ち直して大成功でした!✨✨✨✨
柔らかい音でしっとりと演奏され、皆さんうっとりして聴いておられたのですが、ご本人は連弾の悔いを引きずっていて頭が真っ白、どんな風に弾いたのか、いや、弾いたのかどうかも分からないとのこと。
あー、もったいない。残念…
発表会後、Kさんの初レッスンだった昨日は、いつもと違う少し静かな空気が流れていました。
誰よりも熱心に練習を重ね、本番の日も丁寧に準備して臨んだはずが、いつものように弾けなかった悔しさを抱えておられました。
発表会から1週間、深く落ち込んで全くピアノを触らなかったそう。
「実は…」
え?え?
ま、まさか、ピアノやめる…なんて言わないですよね?
と思っていたら…
「来年の発表会の曲を決めたんですが…」と。
私は胸が熱くなりましたよ。
「高校生の頃に初めて聴いて、感動に震えた曲」
「一年かけてちゃんと弾けるようになりたい」と。
どれほど悔しくてもひとつも言い訳しない姿、どれほど落ち込んでいてもまた前を向く姿、年齢を重ねていても「挑戦を続けること」をやめない姿。
私、泣きそうになりましたよ。
どうぞ心置きなく続きを奏でてください。
Kさん、あなたの音は多くの人の心に届いています。
来年の舞台が、今から楽しみです。
~おまけ~
「先生、私ね、医者から『80過ぎたら突然コロッと逝くことあるよ』って言われてるんです。死ぬまでに弾けるようになりますかね?」

現在、4歳~85歳の方が通う小さなピアノ教室です。
ピアノは初めての方もお久しぶりの方も大歓迎です。一緒にピアノ楽しみませんか?
現在、月曜日、火曜日の夕方に若干空きがあります。
平日午前中もOK
お気軽にお問い合わせください♪
クリック