結局、昨日の本番は前日の夕方にホールからの通達で中止が決まりました。
本番というのは、実はコンクールの伴奏でした。
私はホッとしている感もなくはないですが😅、コンテスタントの方々の気持ちを思うと本当に残念😢
これが民間のホールだったら、何かあった場合は責任はすべて主催者側に…ということで決行していたと思うのですがね。公共の施設では仕方ないですね。
中止にはなりましたが、台風らしきものは一向に来る気配なく、午前中に少し雨が降ったくらいで余計に中止になったことが残念です。
しかし、何かあってからでは遅いですから。大きな被害もなくて良かったです。
本日もまだ台風は近畿近くでウロウロしているようですが、私は今日はこれから本番です❗😊 (先ほどリハーサルを終えて長い待ち時間中⌚)(とはいえ、ブログ書いてたらあかんやろ💦)
そういえば、今日は防災の日だそうで、来る途中で防災訓練をしている人たちを見かけました。
台風が来るとか来ないとか言ってる中での訓練。
え?今日?
へー、そうなんだ~🤔
そんな目で見ている見物人ばかりだったように見えました。
何事も、やる、やらないを決断する人って大変ですね。
お疲れさまでごさいます。
ピアノ教室の防災訓練も必要ですよね。
レッスン中に大地震がきたら…😱😱😱
そんなこと考えたくないですが、考えておかないとね…💧
個人ピアノ教室の先生方、防災訓練やこんなときはこうする!って決めていらっしゃいますか?
教えて欲しいです。m(_ _)m
さ、
湿気をたっぷり吸ったピアノ弾いてきますね。😅 えいえいおー💪💦