先月末から伴奏付けの課題をお渡ししていますが

「ジングルベル」と聞いて、子どもは一瞬喜ぶのだけれど
「これに自分で伴奏を付けてね!」
というと…
こういう課題が初めての人は、驚くほど嫌がります。





そして、
え〰️っと💦
え〰️っと💦💦




一音も出せず、ピアノの前で固まってしまう子も…。
みんな、変な音が出ないかビビってる??
お家で無駄弾き(遊び弾き)してないんだろうな~。
はちゃめちゃに弾いて遊んでたら、お母さんに怒られるのかな?
そういうのも大事だと思うんだけどな~
導入期を過ぎれば、毎回のレッスンは音階とカデンツから始まり、たっぷり仕込んでいるので、すぐに出来るようになりますよ‼️
出来るはずです❗
和音を知っているだけではなく、使えるようになりましょうね♪
本日もお読みくださり
ありがとうございました♥
ではでは
