絵カードを使って | 奈良・斑鳩ピアノ教室「音戯の会」

奈良・斑鳩ピアノ教室「音戯の会」

子ども~大人まで、安心して通っていただけるアットホームなピアノ教室です。
本格クラシックからポピュラーまで、ご希望に添った完全マンツーマンレッスンで、「ピアノ好き!」から「もっと弾きたい!」を育みます。
一緒に音楽を楽しみましょう♪

 ピアノ教室に通ってこられるお子さんの中には、自分の気持ちを表現するのが苦手なお子さんもいらっしゃいます。

わからない
難しい
つまらない
眠い
疲れた…
など困っていることを言葉にできずに、レッスン中に
ピアノの前で固まってしまう子
ソファーに寝そべってしまう子
グズグズ言いだす子
などなど、いるんですよ。

こうなるとちょっとやそっとでは動いてくれないので、ご機嫌が直るまで私ひとりでピアノを弾き続けたり、ノリノリで太鼓を叩いたり、積み木で遊ぶこともありました。(虚しい…)えーん


そんなお子さんとうまくコミュニケーションをとるために、絵カードを使ってみました。


 自分の気持ちをカードで選んでもらいます。
言葉にするよりずっとハードルが低いようで、恥ずかしがり屋の猫ちゃんもそっと「わからない」を指差してくれました。
私も、気持ちを教えてくれて「うれしい」カードを。
お互いにモジモジして…(笑)(笑)
無言の会話で通じ合えたかな?
ニコニコラブラブ照れ


 読譜が嫌いですぐフリーズしてしまうUMAくんちゃんは、毎回「おなかすいた」を差します💦
最初は冗談かと思っていましたが、夕方の時間帯、本当にお腹が空いて頭が働かないのかも?💦💦と思い、それとなくお母様にお伝えしたところ、翌週はお口の周りにとうもろこしのカスをいっぱい付けてきてくれました。(笑)(笑)
たまたまなのか、とうもろこし効果なのかはよくわかりませんが、その日のレッスンは絶好調でした❗

絵カード、いいです。


ちなみに、こんな私も子どもの頃は、ピアノの先生の顔はまともに見られず「こんにちは」「お願いします」「ありがとうございました」「さようなら」しか発したことがなく、先生に何か尋ねられると固まるタイプの子どもでした。
普通に喋っている友だちがとても羨ましかった記憶があります。



本日もお読みくださり
ありがとうございました♥

ではではバイバイ



奈良 生駒郡 斑鳩町 王寺町 三郷町
音戯の会  ピアノ教室


王寺駅から車で5分ほど。
R25三室交差点(マクドナルドが目印)から
いかるがパークウェイを
東へ(法隆寺方面)すぐです。

王寺付近でピアノ教室をお探しの方は
どうぞお気軽にお問い合わせください。


無料体験レッスン実施中

お問い合わせはこちら下差し