無自覚難聴の恐怖 ここまでをまとめ読み! その4 | 会話が伝わるようになるアプリ「想いやりトーク」 オトデザイナーズ 坂本真一

無自覚難聴の恐怖 ここまでをまとめ読み! その4

想いやりトークチャンネル【オエッ!となるあたり カ行の「k」をハッキリと発音しよう】

 

↓のバナーをクリックして、チャンネル登録、よろしくお願いします!

 

無自覚難聴の恐怖 ここまでをまとめ読み!

無自覚難聴の恐怖 ここまでをまとめ読み! その2

無自覚難聴の恐怖 ここまでをまとめ読み! その3

 

のつづきです。

 

前回までの記事で、無自覚難聴の恐ろしいのは、聞き間違えを

相手のせいにしてしまうことだというお話をしました。

 

自分の聞こえが衰えているという自覚が無いから、相手の伝え方が

 

悪いと思う。

 

それが高じて、

 

ごまかされた

バカにされた

騙された

 

などと考えてしまう。

 

 

無自覚難聴の典型的な悪パターンです。

 

繰り返しになりますが、人は、20歳を過ぎると、誰でも加齢性難聴が

 

始まり、そして、40歳を過ぎたあたりから、ほとんどの人が、日常

 

生活や仕事の場で、加齢性難聴による何らかの不都合、トラブル

 

などを起こしているのです。

 

ですからこれは、決して他人事ではなく、

 

あなた、もしくは、あなたの

ご両親なども

陥る可能性が十分に

ある話なのです

 

↓には、加齢性難聴の人への正しい話し方が書かれています。

 

加齢性難聴の人との話し方

 

まずは、↑を読んで、40歳以上の人への話し方の参考にしてください。

 

また、当ブログを読んで自身の無自覚難聴を”自覚”した人は、

 

↑のページに書かれていることを周囲に伝え、理解を得るように

 

しましょう。

 

最近は、多くのメディアで認知症に関する話が報道されています。

 

まるで、高齢者はみんな認知症だと言わんばかりの番組や記事も

 

散見されます。

 

これは大きな誤解、間違いです

 

人は年を取れば、体力が落ちてきます。

 

アラフォー、アラフィフ、ましてやシニア世代になれば、誰でも20代の

 

頃よりも落ちますよねぇ(私も、体力がエラく落ちたなぁと思うことが

 

多々あります)。

 

しかし、社会生活がまともに営めなくなるほど体力が落ちてしまう

 

人って、アラフォー、アラフィフでは滅多にいませんし、シニア世代

 

でもごくわずかですよね。

 

そういう意味では認知機能も同じです。

 

20代の頃よりも頭の回転が遅くなったり、記憶力が落ちたりする

 

のは当たり前です。

 

それを全て認知症と決めつけてしまったら・・・?

 

中年以降の人は全員が認知症で、まともな社会生活は営めない

 

ということになってしまいます。

 

一方で、聞こえも、加齢とともに確実に衰えていきます。

 

 

↓も良く読んでみてくださいね。

 

それって本当に認知症初期症状?

 

聞こえの衰えで怖いのは、

 

良く聞こえなくて日常生活や仕事の場で

イライラすることがとても多いのに、

本人に、

そのイライラが聞こえの衰えのせいだという

自覚が無い

 

というケースが圧倒的に多いことなのです。

 

だから、周囲にイラついたり、店員さんに激怒してしまったりということが

 

アチコチで起こるのです。

 

加齢性難聴でも、特に当ブログで提唱している、

 

健診などでは耳の病気や障害だとは

診断されない「無自覚難聴」の状態

 

いうのは、実は、

 

認知症初期症状と

とても良く似ているのです。

 

↓のクイズ形式の動画で、音を聞きながら

 考えてみてください。

 

 

このような聞こえになってしまえば、まともな反応ができなくなるのは

 

当たり前です。

 

実験で確認したところ、20代の若者でも、このような聞こえになって

 

しまうと、まともな受け答えが出来なくることが分かっています。

 

 

そう、まるで認知症初期症状のような状態になってしまうのです。

 

これは70歳代くらいの人の聞こえを模擬した動画ですが、

 

ほとんどの人が40歳を過ぎたあたりから、このような聞こえに

 

近づいてきているのです。

 

つづく-> 無自覚難聴の恐怖 ~シニア耳 老人耳 貧乏耳 大損耳~

 

↓このブログを応援して下さる方は↓ 

 ↓クリックよろしくお願いします!↓ 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

人気ブログランキングへ