OTOCHI JOURNAL おとち議員の活動日誌

OTOCHI JOURNAL おとち議員の活動日誌

思いやりと優しさの県政をあなたと共に

7月22日(月)朝から、準備が出来た「自民党県議団ニュース・6月定例会」と「はい、県議会です。(令和6年度兵庫県議会)」などを、まず関係者に発送しました。

お昼前に、東播磨生活創造センター「かこむ」での、ミライエ(MIRAIE、主催:特定非営利活動法人 未来塾・ミライエ障がい者を支援する会)第11回アート展を拝見しました。その後、加古川プラザホテル2階での神戸新聞東播支社内・東播懇話会7月例会に出席し、別所昌樹・日本銀行神戸支店長による「最近の金融・経済情勢について」の講演を聴きました。新しい日本銀行券の発行(改刷)新一万円券の表(肖像)渋沢栄一氏については、若き頃(1865年)一橋領 播磨国今市村(現、高砂市)にて御産物木綿預手形を発行した、との紹介がありました。

途中退出し登庁、来週予定されている県議会県政改革調査特別委員会を控えて、自民党議員団県政改革調査検討委員会が開催されました。1.地域整備事業、2.分収造林事業、3.公社等のあり方、4.県庁舎のあり方、5.若者・Z世代応援パッケージ、の各項目における課題と検討方向について、当局と意見交換しました。若者・Z世代応援パッケージには、文書問題で知事に対する自民国会議員の不信感?の要因を為す”県立大学無償化”も含まれています。これをもって各自で具体の質疑質問を準備することとしました。

 

7月21日(日)19日(金)の四国に次いで今日、中国地方と近畿で梅雨明けとなりました。週明けには九州北部も梅雨明けになりそうです。更に40℃に迫る暑さが襲ってきます。

令和6年度版兵庫県議会「はい、県議会です。」が入荷したので、自民党議員団政務調査会令和6年度資料と併せて、早急に県民・市民への配付作業を始めました。

夕方には高砂神社会館に出向き、神社総代らと令和6年度秋祭り第2回実行委員会に陪席し、太鼓宮入り・宮出し順、宮出し後の練り合わせ、宮出し後の流れ、など協議しました。その後の神社総代会では、7月27日(土)開催予定の氏子総代会の議題、秋祭り準備、秋祭り保存会、次回氏子総代会、について協議しました。あわせて来年3月29日(予備3月30日)開催予定の高砂神社再建400年祭の取り組みも協議しました。皆で頑張りましょう!!

7月20日(土)朝から高砂銀座商店街名物・朝ごぱん市(毎月第3土曜日開催)、徐々に賑わいが戻ってきました。

夕方には、高砂地域交流センター(旧高砂地区コミュニティセンター)並びに駐車場、銀座商店街周辺において、恒例の「高砂地区ふれあいまつり」が、高砂町連合自治会・婦人会・老人クラブなど各種地域団体が一緒になって開催されました。特設ステージで都倉達殊・高砂市長に次いで地元県議・市議らと挨拶しました。まず高砂こども園・高砂中学校吹奏楽部などの演奏があり、カラオケ大会も行われました。

火曜日に急きょ帰宅し、かかりつけ医の診察でコロナ陽性を言い渡され(院外でマイカーで待機されている方は同様のこと?)、遡って5日間の自宅静養を命じられました。熱はなく咳が続きました。非常時に申し訳ありません。<m(__)m>

昨19日には、兵庫県議会第3回文書問題調査特別委員会(百条委員会)が開催され、登庁して傍聴する予定を取り止め、自宅にて県議会ライブ中継を視聴しました。大勢の取材陣・傍聴者のなか、奥谷謙一委員長(自民)らの毅然とした議事進行に感動しました。皆さん、前途多難でしょうが最後まで頑張ってください!!

 

 

 

7月16日(火)朝から久しぶりに整髪してもらい、お昼に登庁しました。自民党議員団 建設部会・総務部会の各部会政策委員会で、新年度当初予算編成に向けて、項目ごとの取り組みを協議しました。朝から咳き込んでいたのでマスクをしていましたが、同僚議員から診察を薦められ、あとの自民党議員団 総務部会勉強会と、私立専修学校各種学校振興議員連盟の議員と会員校の懇談会をキャンセルし、帰宅後、かかりつけ医に駆け付けました。

7月15日(月)海の日。朝から高砂市総合体育館 格技場1に出掛け、高砂市スポーツ少年大会(クリーンキャンペーン)開会式に臨みました。多くの高砂市スポーツ少年団員・保護者を前に、池田政隆本部長・都倉達殊高砂市長に次いで、顧問として激励のあいさつをしました。

午後から芦屋ルナホール(大ホール)に出掛け、日本会議兵庫第25回総会・記念パネルディスカッションに、地元国会議員はじめ多くの議員連盟の仲間と共に出席しました。「緊急事態と憲法を考えるー南海トラフ巨大地震に如何に立ち向かうか」基調講演 河田恵昭氏、コーディネーター 濱口和久氏ほか、3名のパネリストが熱心に意見交換をしました。