設定変更から満足度MAX〜♪ | 読むとおバカになるブログ。

読むとおバカになるブログ。

ご注意ください。読むとおバカになるブログです。

どもです。おとーさんです。


さて、夜遊びで3台とも色々変えました。


まずは参号機。

前回直立していたダンパーは、もう少し踏ん張りが欲しかったので、上穴の位置を一つ内側にして、キャンバーを4度に。

フロントもキャンバー変えてアッカーマンも触ったのですが、グダグダになったので慌てて元に戻しました絶望

そして!

アンプの設定を全て変更しました←いつもならドツボにハマるパターンですがおいで笑い泣き笑い今回は「ちゃんとしたデータ」を予め勉強した物を用意しておいたので、まずはここからスタートです。

ボクはこういうメカ類の設定がとにかくヘタクソなので、何故か真ん中が無い仕様(←致命的ww)になりがちだったのですが…

激変!

ちょっと上が回り過ぎな感じがしたのでピニオンを18Tまで落としたらいい塩梅にデレデレ

更にリアを以前感触のよかった
オーバードーズのハイトラクションホイールにしてみたら…

キタ(゚∀゚)コレ!!

今までで一番いい感じになった気がする〜♪

でも前後違うデザインのホイールは好きじゃないので…どうする?(笑)

これに気を良くして
初号機にもそのデータを移植したら



何もイジらずラジバッグの中に戻しました照れ

ボクの車乗った事がある方なら「逆に気持ち悪い」と言われてしまうような変化笑い泣き

弐号機には若干合わなかったので、これは次回に持ち越しです。まずは消えない違和感を払拭してからですねー。でも3台揃ってやっといい感じになってきたのは素直に嬉しい(笑)

ホントはそろそろ参号機のドリパケをバージョンアップしようかと思ってたのですが、もう少し楽しんでからにしますニヤリ

今回の修行は久々に身のある物になったので


です!(笑)

ではまた。