2/24に南海電鉄さんの工場夜景ツアーに行ってきた | 二里ヶ浜のヲイヤンの写庫【二代目】

二里ヶ浜のヲイヤンの写庫【二代目】

忘備録的要素が多い独り言ですので興味をもたれた方はご覧下さい。
※当ブログの画像の著作権は管理人に帰属します。無断使用は厳禁です※

2018.02.24(土)

南海電鉄 ぶらりたびの『写真家・小林哲郎と巡る 高石・堺工場夜景ツアー』に参加してきました。

羽衣駅に16:45集合、10分程前に着いたんですがツアー参加者の皆様がもうすでにお揃いでした。

募集人員40名を超える43名の参加で意外とご婦人方が多いのはびっくりしました。

 

阪神高速の泉大津PA、阪神高速から工場群の夜景を車窓から眺めて最初のポイントへ。

 

①築港新町―コスモ石油㈱

 

②石津漁港―JXTGエネルギー㈱

  ここの画像はブレブレでお見せできるしろものではありませんでした。

  三脚使ったのになんでぇ~手振れ補正切るのわすれんたかな?

 

③市道高砂1号線の歩道橋―大阪国際石油精製㈱

 

④工場門前―大阪国際石油精製㈱

 

⑤築港浜寺西町―三井化学㈱

 

各場所の滞在時間が15分~20分程だったんでじっくりとはいきませんでしたが、今回訪れた場所は覚えたんで今度ゆっくりと回ってみようかなと思ってます。でも寒かったなぁ。

 

※画像の左はWB:晴天(撮影時の設定)、右は蛍光灯3700K 個人的には蛍光灯の方が好みです。