こんにちは、きりんママです!


突然ですが、

普段どのように立っているか

気にしたことはありますか?!


どちらかに重心を傾けて立つ癖のある人、

非常に多いと思います!


左右の非対称性はみんなあるのですが、

そのせいで筋肉に力が入りにくいところ、

逆にいつも筋肉が過度に働いているところ、など

様々なアンバランスが生まれてきます。



ピラティスで良いとされているのはこちら💁‍♀️

①両足の間をゲンコツ✊一つ分あける

②人さし指と踵が真っ直ぐ一直線になるように

③踵とつま先の体重の掛け方は6:4

④母指球と小指球は5:5


どうですかー?!

ふと電車待ってる時にチェックしてみてください!


つま先に重心をかけすぎている人は、前ももが発達して太くなるし、


小指球に重心をかけすぎている人は、O脚になって内ももが弛むし、


といった具合に、

見た目にも現れてくるのです!


薄着になってスタイルが目につく前に

習慣づけていくと、

自然と体のアンバランスが

解消されていきますよー飛び出すハート


夏までに、目指せ美Body爆笑


きりんママ