長く使われた標語印の第5弾です。M型標語印「包装しっかり宛所はっきり」は昭和8年12月から戦争を挟み昭和27年末まで使用されております。この標語印も簡単に入手できますので収集家の間では駄物扱いされておりますが、その変遷を追ってみました。

 

約20年の間に、葉書は1銭5厘から5円と実に300倍以上も値上がりしました。この標語印のたどった20年を葉書や封書で集めております。7回目は昭和20年4月の郵便料金値上げで封書は10銭、葉書は5銭時代ですが、戦後の使用をご紹介します。

 

鶴岡 21.5.15

(小型楠公葉書は昭和20年12月15日発売でした)

 

 

鶴岡 21.5.12

(追放切手は昭和22年8月に使用禁止になりました)

 

 

 

愛猫オッチャン2世

 

 

 

 

日本橋堀留町の区民センター(正面の建物)

昨日の句会場でしたが公園に模擬店が出ておりました

 

江戸情緒たっぷりの地回り

 

昨日は日本橋堀留町の区民会館で印象吟句会「銀河」(島田駱舟氏主宰)の4月例会が行われました。会場の区民会館の前には模擬店が立っており、また町内でも飲食店では客が並んでたりとお祭りみたいな雰囲気でした。また随分暖かい日で、私も披講までの時間ここでビールを飲んでちょっといい気分でした。

 

句会には37名の出席者、投句は96名ですが、選は別々に行われます。3課題が宿題、3課題は席題となっております。私はあまりぱっとせず2課題が没でした。

 

 

今朝の散歩道

旧江戸川沿いの市川広尾防災公園

サクラもかなり散ってきました