M型標語印轉居の知らせは先づ局へ」は息が長く昭和6年末から昭和27年までに全国的には戦前は67局、戦後も11局で使用されております。

 

北海道では函館、小樽、室蘭、札幌、旭川、帯広、釧路、根室、稚内の9局で使用の報告がありますが、稚内だけが手元にまだありません。

 

根室 9.1.1

 

札幌 8.8.2

 

帯廣 9.1.19

 

函館 10.9.16

 

旭川 8.10.27

 

 

 

 

愛猫オッチャン2世

 

3回目のワクチン接種で3日目になりましたが、上腕部の痛みはもう無く早朝散歩の途中でする柔軟体操も支障ありませんでした。今朝はちょっと寝坊して、いつもの半分くらいで帰宅しました。

 

いずみ切手研究会の会報が今年の3月で最終になります。続けておりました「近代史を語る絵葉書」シリーズの最終回として、満州国の記念絵葉書を用いて「満州国の興亡」と題をつけてた原稿を送りました。

 

今日は午後からうらやす川柳会の例会が開かれますが、オミクロンの猛威の中高齢者も多くちょっと心配ではあります。部屋は広いので、できるだけ三密を避けて実施したいと思います。