1月15日〜1月19日NISA込み

日経平均株価35,963円(先週35,577円)

投資信託含み損益: 2,519,963円(先週2,435,710円)

株含み損益11,050,644円(先週9,721,271円) 

今週の確定損益 0円(年間合計159,200円)

今週の配当0円(年間合計0円)


ついに含み益が1000万円突破。

全部売ったら1000万!!

なわけはありません


税金。20%取られます。

1000万円なら税金で200万円取られますガーン

多いよえーん



でも普通に1000万円の年収だとすると…

独身だと

284万円の税金です。

夫婦で扶養1人でも268万円



こう見ると株式は優遇されてますね爆笑



例えば本業で週2のバイトして年収100万以下、配当金1000万円であれば

本収入は100万円とみなされます

100万円以下は住民税非課税世帯とみなされて


・国民健康保険料の減免
・NHK受信料の全額免除
(住民税非課税世帯かつ身体障害者手帳をお持ちの方がいる場合など)
・0歳児から2歳児の保育料無償化
・大学の無償化
・高額療養費の減額
・高額介護サービス費の減額 など


このようなメリットをうけられます。

真顔


しかも児童手当満額もらえたり、高校無償化の対象などにもなります。


手取り年収はだいたい

71万円+800万円=871万円驚き


年収871万円の住民税非課税世帯が生まれます。


これは全て申請ですがこういうサイドFIREのやり方もあります。真顔


こういう制度のメリットや税制の優遇をお金持ち達は勉強して利用しています。真顔



知らない人は損をする。お金持ち達は知っている。これがマネーリテラシーの差になります。



税金たくさん払ってもいいからまだまだ伸ばせるようにこれからも頑張っていきます!

ニコニコ