久々のランチ | とら‐が‐あめ

とら‐が‐あめ

30代主婦で2児の母。割とフツーの4人家族。
パートを始めてあっという間に3年が経過。
"人生で今日が一番若い日"をモットーに毎日頑張っております。

今日は午前中だけで仕事終わらせて楽しみにしていたランチへGO音譜

 

 

半年前まで一緒に働いていたSさんと久々に会ってランチしました照れ

 

 

たしか最後に会ったのが12月だったから半年弱ぶりなわけで、さらに12月のときはもう1人の事務仲間も居たので2人で話すのは退職して以来初めて。

 

 

それまでの3年間はシフト同じ日は一緒にお昼食べながらいろんなことを話していたのですごくそれがストレス解消というかリフレッシュになってたんですよね悲しい

 

 

今はもう話す人も居らず、日々淡々と仕事をこなすだけになってしまってます。

 

 

家族のことや世の中の流れのこと、仕事のことからくだらないことまで毎週というか毎日のようにお喋りできてたあの頃。もうだいぶ昔に感じますチーン

 

 

Sさんは仕事も辞め社労士試験に向けて勉強しているそうです。旦那さんも海外赴任になり子供たちも成長しつつありかなりこの半年でいろいろ変わったみたい。

 

 

でもやっぱりのんびりできてるせいか前よりスッキリした表情というか、話してても前より明るく楽しそうな感じがしましたニコニコ

 

 

正直私も同じタイミングで辞めたかったな…と今でもよく思います。

 

 

まぁ私が今の職場を辞めるときはもう次の就職先を決めている可能性が高いのでのんびり出来る期間はないと思いますが。

 

 

なんだろうなー。別に楽しさを求めてるわけじゃないけど、今の仕事キツイわけじゃないしむしろ楽だと思うけど、なんかちょっとしんどくなってきてます汗

 

 

結局チリツモなんですよね。小さい不満がたくさん増えていくと、やっぱりしんどくなってくるわけで。

 

 

今後社保全員加入みたいなニュースも流れてるし、そうなったらますます今の職場は自分の中の条件と合わなくなってきます。

 

 

さらに自分の年齢もあるわけで。やはり転職するならなんとしても30代のうちに済ませたいですよね。

 

 

ってなわけで、年内にケリをつけるかとりあえず今年いっぱいは働き続けるのかで悩んでおりますネガティブ

 

 

何はともあれ今日は久々に会えてたくさんお喋りできて良かったアップ気づけば3時間半も経ってました泣き笑い

 

 

おかげさまで心がちょっと軽くなりました。ありがたやお願い

 

 

もし次会えるとしたら夏の終わり頃になるかなー?その頃には試験の結果も出て私の進退も決まってるかな?

 

 

それを楽しみにまた6月からも仕事を頑張りたいと思います。