忙しかった3日間 | とら‐が‐あめ

とら‐が‐あめ

30代主婦で2児の母。割とフツーの4人家族。
パートを始めてあっという間に3年が経過。
"人生で今日が一番若い日"をモットーに毎日頑張っております。

週末からバタバタと大忙しでしたー。

 

 

土曜日は運動会!ボンちゃんが入学して以来初めての快晴だったような泣き笑い

 

 

1年生のときはコロナ禍だったこともあり各学年毎で開催され、出番のときに保護者入れ替えな感じでした。種目はかけっことダンスのみ。

 

 

2年生になって2学年毎の開催で3部制に。かけっこ・ダンスに加えてダンシング玉入れが追加。

 

 

で、今回は3学年毎の2部制にまで戻ってきました!笑

 

 

ボンちゃんとミイさんは同じ部だったので一度で済んで良かったですひらめき電球

 

 

しかし例年給食有りだったのに今年度はお弁当持参。。。家族で食べるわけじゃなく、教室で給食の時間にお弁当を食べるそうです。

 

 

子供たちの成長を見つつ、知ってる子が出てたらそれも楽しめて、さらには他のママたちともお喋りできて。

 

 

なかなか有意義な時間でした!暑い中サークルのチラシ配りも頑張りましたわ笑い泣き

 

 

そして日曜日。

 

 

女子バスケの試合の助っ人で品川の方まで行ってきました。

 

 

いつもはミックスなので自分がそこまで頑張らなくても良いかなって気楽にできるのですが、女子だけだとそうもいかないから大変で。。

 

 

さらにコンディションも不調。ツムツムし過ぎかな……もう肩こりとか凄くてあまり動く気にならないレベルでw

 

 

とりあえずディフェンスは頑張りましたけどオフェンスでは何の役にも立てなかったな泣き笑い

 

 

時間が微妙でお昼も食べてなかったし夕方に終わったらもうクラクラのクタクタ…チーン

 

 

空腹過ぎて今回は打ち上げも参加しました。笑

 

 

普段飲むとしたらもう近所で気心知れたメンツとしか飲まないので、絶対帰れるしガバガバ飲むのですが。

 

 

今回は家からだいぶ遠いしメンバーも数回会ったことある程度の皆さんだったので控えめにしておきました。だって電車乗ってるときに気持ち悪くなったらほんと怖いもんね…絶望

 

 

けっこうチームの年齢層が高くて、一番トップの方はうちの母とあまり変わらないのですよねびっくり

 

 

本当に一緒に練習してていつも尊敬します。普通に考えて60代半ばでバスケしてる女性って凄くない!?驚き

 

 

バレーとかテニスとか接触ないスポーツならまだ分かるんですけど、普通に接触して倒れたりとか全然ありますし汗

 

 

自分には無理だな…といつも思います。私自身一体何歳までバスケやるんだろうか……全然想像つかないわショック

 

 

でも普段入らない世界だったので飲み会も楽しかったです!

 

 

そして本日月曜日。仕事は元々休みにしてありました。だって運動会の振替休日で子供たちが休みなので…泣き笑い

 

 

先月買ったダイニングセットが届くってことで、でも配送の時間が前日まで分からない。

 

 

お昼前後になるとのことだったので朝から掃除です!本当は午前中婦人科行く予定だったけどリスケで泣き笑い

 

 

ボンちゃんは掃除・片付けのときは本当に役に立たないので早々に児童館に行って貰ってミイさんと2人で頑張りました。

 

 

2階のテーブルと3階の超重たいダイニングソファ?チェア?も運んで貰うので、結局玄関〜3階まで広範囲を片付けることになって大変でした滝汗

 

 

テーブルの上も片付けて、下もミイさんが必死に拭いてくれました。

 

 

 

階段も掃除機で吸っても端の方の埃が取りきれなくて白いので要らない靴下を手にはめて貰ってミイさんに全部綺麗にして貰いました!

 

 

その辺ボンちゃんと違って本当に働き者で助かります笑い泣き

 

 

結局12時過ぎぐらいに業者が来て、運び出して搬入して組み立ててくれて。

 

 

今までよりさらにコンパクトなダイニングセットになりました。色も変わったから気分も変わりますねグッ

 

 

 

ボンちゃんが寝転がったらめちゃめちゃ小さく見えて笑ってしまったw

 

 

今までより小さいのでもうテーブルの上には何も置かない生活にしようとみんなで決めました笑い泣き

 

 

果たしていつまでキープできるかな…?w