夏休みも終わり | とら‐が‐あめ

とら‐が‐あめ

30代主婦で2児の母。割とフツーの4人家族。
パートを始めてあっという間に3年が経過。
"人生で今日が一番若い日"をモットーに毎日頑張っております。

今日でついに夏休みも終了!

 

 

ボンちゃんはいつものように午前中だけ小学校の放課後クラブへ。

 

 

その間に私とミイさんと母はスーパーへ買い出しに。

 

 

小学校行く前にこれからスーパー行くって言ったら「俺もそっちが良い!」とか言い出すんじゃないかと思ったのですが、

 

 

全然そんなことはなくて「俺は小学校で将棋とかポケカするからパー」的な感じでした。嫌々行ってる感じじゃなくて良かった照れ

 

 

しかしスーパーから帰ってきたらもうお昼前で、割とすぐボンちゃんが帰ってきてしまいましたネガティブ

 

 

みんなで素麺(おそらくこの夏最後)を食べて、ボンちゃんはばーちゃんちで過ごすと言うので午後は母の家へ。

 

 

ミイさんは相変わらずiPadでYouTube。結局YouTubeばっかりな夏休みでしたね…泣き笑い

 

 

で、夕方は空手教室なので今度はミイさんがばーちゃんちへ!

 

 

いつもの教室じゃないのでボンちゃんを乗せて自転車で行き、空手中の1時間は買い物して時間を潰しました。

 

 

いつもはママ友とマックでお茶するのですがそのお友達が「あっちの教室はもう行きたくない」ってなっちゃったそうで汗

 

 

同じ団体がやっている教室が隣町に新規にオープンした感じで、しばらくは無料で参加できるので是非!って状態なので夏休みでヒマだからってこともあり空手に週2回通ってるのですが

 

 

会場はもちろん指導者と人数も全然違うので子供的にも戸惑うみたいであせる

 

 

普段行ってる方は狭いスペースに子供たちがギュウギュウになってやってる感じなので1人1人はあまり見てもらえていない感じ。

 

 

なのでよっぽどふざけていない限りはそこまで怒られないし、幼稚園からのお友達が数人居るのでボンちゃんもみんなも楽しそうグッ

 

 

隣町の教室はオープンしたばかりなのもあり、本当に人数が少ないですあせる今日なんて4人だけ。。。

 

 

しかもそのうちの2名(ボンちゃん含む)はうちの方の教室から行ってる子なのでその教室の子は実質2名。。。

 

 

でもそっちの教室の方が会場も広く、目が行き届くのでおそらくしっかり指導して貰えるわけで。

 

 

それ故に細かく指摘が入るからボンちゃんは怒られてると思っちゃって気持ちが折れることも多々あるそうで汗

 

 

親からすると同じ金額払ってるなら当然隣町の方が良いと思いますが、子供からするともちろん友達が居る近所の教室が楽しいんですよね泣き笑い

 

 

まぁでも怒られてもボンちゃんは「え、もちろん次も行くけど?」って感じだったので無料で参加できるうちは行こうかなと思ってます。

 

 

ちなみに今日は4名(白帯のみ)しか居なかったみたいですが、なんか褒められたらしく珍しくご機嫌でしたニコニコ

 

 

一応空手に対してやる気はだいぶあるみたいなので、まぁ辞めたくなるまで続けたらいいよね…アップ

 

 

で、帰ってからは母が子供たちをお風呂に入れてくれると言うのでその間に夕飯を作りました。

 

 

玉ねぎが高騰して以来一度も自分で買っていないのですが、なんと昨日1玉29円(お1人様6個)との広告を見て仕事行く前に買いましたとも!!笑

 

 

なので今日は久々にチキンのトマト煮込み〜アップナスもピーマンも入ってましたが子供たちもモリモリ食べてくれました音譜

 

 

そして旦那が帰ってきてからは自由研究ラストスパート!!

 

 

最終日にしてなんとか完成しましたーキラキラ

 

モザイクだらけで何だか分からないけどサイズ感だけでも伝わるかな?笑

 

 

そして朝顔の種は61個取れました。なかなか大量ですねにっこり

 

 

ってことで

 

 

明日からはまた小学校と幼稚園の生活が始まります!

 

 

親からするとだいぶ楽になりますね…ニコニコ

 

 

そしてカレンダーや手帳を見るとビックリしますがあと3ヶ月でもう12月……チーン

 

 

いやー、時間の進み方があっという間すぎて怖いあせるあせる

 

 

残り4ヶ月、計画的に過ごさねば!!