マルメロと申します

夫と猫とともに暮らしています

 

念願のマイホーム、きれいな姿を記録に残してあげたい…

という気持ちでブログを始めましたにっこり

よろしくお願いします!

 

2023年5月 引き渡しされました!

 

 

 

 

なんか先月の電気代1万円超したらしいです驚き


いくら夫が在宅勤務とはいえ、二人+猫一匹暮らしでこれは高い……ですよね?



でもそれを気にしてか暖房弱めるのは勘弁してほしいー泣き笑い


今朝はエアコンの設定温度20度でした…







さて前回は2階のトイレをご紹介しました指差し

読んでくださりありがとうございます飛び出すハート






続きましては収納と洗面台をば








収納はトイレの隣、サイズは1マス分となっております




廊下幅が狭すぎて正面から撮れない泣くうさぎ




開戸を開けるとこんな感じです〜



パカッ



以上です!って感じではあるんですが笑



棚板は奥行45cmなので手前側30cmほどは上から下まで広く使えますひらめき

 


この収納スペース、背の高いクリスマスツリーなんかを収納するのにいいかなーと思って作ってもらったのですが……



もしかしてツリーってバッグや箱みたいなのに入れたら横向きでしまうもの……?凝視



我が家はまだツリーを買ってすらなく、しまい方をよく知らなかったのでこれを書いてる今気付きました笑


憧れのアルザスクリスマスツリーいつかはほしい飛び出すハート



今は扇風機と予備のクロスたちを放り込んでます

(クロスっていつまで持っておくもの…?)






そんな収納の向かい側には洗面台にっこり



2階の標準トイレにはタンクの手洗いが付いていましたが、使いづらいので無しにしてもらい、独立洗面台を付けることにひらめき



2階でも何かと水は使いますしね気づき

(うがい、猫の飲み水・加湿器に補給したり…)




ただ一つ問題はこの洗面台を入れるスペースは奥行きが結構浅くて……

52cmしかないんです赤ちゃん泣き


ビルダーの標準のものは奥行が54cm……


2階にさしてこだわりはないとは言え、お金をかけた上に壁からはみ出す洗面台は泣き笑い


※標準と言っても1階の洗面台ドレーナは標準との差額で入れてもらったので、2階洗面台はフルでお金がかかるのです……



色んなメーカーのカタログをチェックしましたが、このスペースに納まるものはあれど予算オーバー無気力


もうはみ出しで行くしかないか……?と覚悟を決めかけたところ、ハッとした顔の前営業さんが「ちょっと待ってくださいびっくり」と!


戻ってきた前営業さんは「これ、あんまりメジャーじゃないんですけど奥行がいい感じじゃないでしょうかニコ」とあるカタログを見せてくれました



それがこちらの洗面台!!




デデドン!



まあ普通……普通ですよね分かります!笑



でも見て下さい奥行がしっかり納まってます!!


あと水栓が伸ばせるところもポイント高い拍手



そしてなんとはみ出し洗面台よりも4万円ほど安い札束キラキラ最高!!




 

洗面台
ジャニス工業 スクエアラインキャビ750
色:ホワイト


 

アクセントクロス
サンゲツ RE53182



上記の通り、ジャニス工業というメーカーの洗面台です気づき



みなさんジャニスのことはご存知でしたか?


私はこの時まで存じ上げなかったのですが、愛知にあるメーカーで1935年創立となかなか歴史のある会社のようですダッシュ


そしてなんとタカラの便器はジャニスのOEMだそうびっくり



我が家はトイレではなく洗面台ですが、とっても信頼できそうだなと感じましたキラキラ



ジャニスの名前を知った今は、たまーに施設のトイレなんかでロゴに遭遇すると「おっ指差しお主やりおるな」ってなってます笑笑



ラインキャビは奥行は45cmと、スペース内にギリ納まるどころか余裕がありますニコニコ




ほらほら!




見て見て!




左右1cmくらいの隙間は正直気になるけど!!笑






うちの前営業さん、そんなにやる気を感じない人だったのですが、私たちに寄り添った提案をしてくれたので正直びっくりしました



その後前営業さんとは色々起きてしまうのですが、この洗面台を見るたびにあの時の提案は輝いてたよ……と感謝してますにっこり




ただ今思えばシーラインって選択肢もあったなあ……


おしゃれだし奥行45cmあるし……金額だけ出してもらえば良かったな〜泣き笑い








引き出し収納はこんな感じ






ところで2階の洗面台の収納って何しまえばいいんでしょうか笑い泣き



半年以上この家に住んでますが、いまだにここは空っぽです

洗剤、スポンジ、タオルの替え……くらい?



タオルバーはこんなです〜




ちょっと何か飾れるといいなあと思って棚付きのものにしましたニコニコ


棚のところのバーはない方がスッキリしててかっこいいんですが……

うっかり触って飾ってるものをなぎ倒してしまいそうなので泣く泣くバーありに赤ちゃんぴえん

ちなみに2024年1月末現在、何も飾られてません(案の定)



ここの洗面台スペースは照明がないので、ちょっとでも明るく感じられるようにクロスは黄色にしましたイエローハート


鏡は後付けしようと下地を入れてもらってますが、2024年1月末現在、何も付いてません(でしょうね)




かわいい鏡ほしいな〜