久々に宝塚歌劇団雪組公演を見てきました💖

次回作で退団を発表された望海風斗さんと真彩希帆さんのだいきほコンビの雪組。

おそらく5組ある中で一番歌唱力があるトップコンビではないでしょうか?

今日は阪急さんの貸し切り公演でしたので元タカラジェンヌの方が司会をしていました。 


素晴らしい公演の最中、なんとアクシデントにより公演が一時中断。

公演が一時中断したのはかれこれ二回目の遭遇です。
結構な頻度でアクシデントに遭遇しますが、まさにこのアクシデントの遭遇は私にとって必然です。

確かにプロはお金を頂いている以上、失敗は許されないのはわかります。


しかし、どんなプロフェッショナルでも失敗は必ずします。

そんなとき、いかにリカバリーをして、最小限に失敗を抑えるかがプロフェッショナルの真価が問われるときなんだなと思いました。


中断したときも中断したとは思えないさらっと舞台袖にはけるスターさんたち。

さらっと音響を止めたオーケストラさんたち。

慌てることなくすぐにリカバリー。


舞台裏は本当に大変だったと思います。

そんなとき、隣にいた一緒に観劇していた友達が
【舞台裏は今本当に大変なんだろうなぁ…その人たちの気持ちを考えると…】
と応援の気持ちを送ってました。


誰一人兼ね返せコールもクレームも聞こえません。

私も気持ちを込めて回復を祈ります。


公演が再開したとき
【お待たせ💖】
と色っぽい声で場面を再開した朝美絢さんのリカバリー力には脱帽。

みんなが歓声を上げました。


失敗したり苦境に立ったときこそ真価が問われます。

誰かのせいにするよりも、みんなで力を合わせて舞台を完成させないといけない。


本当に雪組のみなさんのプロフェッショナルに脱帽です。


いい舞台見せていただきました。


ありがとう、望海風斗さん率いる雪組!