オッス。黄しるべだぜ。

 いよいよ花見の季節だな。今年の花見はどこに行こうかな。去年はまだコロナだったから今年は楽しみだぜ。

 ところで江口さんは最近どこかに行ったそうだな。

虹 雨 くもり 晴れ 虹 雨 くもり 晴れ

 はい、江口です。

 今年は正月から地震があり大変な年明けとなりましたが、天候としては暖冬傾向と総括されそうです。新潟の造り酒屋さんから届いたレターには、今年は除雪機の燃料が余ってしまったとありました。

 そんな中、先月に雪国青森で暖冬を実感したのでその報告です。

 

 昨年10月から今年の2月まで、青森県立美術館で奈良美智展が開催されました。この展覧会はお正月のNHKの日曜美術館の特集でも取り上げられていました。番組で私の推し(のんさん)が宇野亜喜良さんのアトリエを再訪問し、坂本美雨さんが奈良美智展を紹介していました。のんさんはかねてから奈良さんと交流があり、何度も対談しています。そこでJR東日本の平日限定1万円一日乗り放題という企画に乗って、年休を取って青森に行きました。

 

 このJRの企画は大人気で早朝の新幹線指定席が取れず、11時過ぎの「はやぶさ」で新青森駅に到着。美術館まではバスの便が悪く、10分ほどタクシーに乗りました。当日は最高気温が19.2度(青森アメダス12:20)と2月の青森とは思えない暑さで、道にも全く積雪がありませんでした。運転手さんも先日は雪ではなく雨が降ったと話してくれました。去年の11月に行った盛岡・花巻の方がよっぽど寒かったです。

 

(新青森駅前ロータリー)

 

 展示では奈良さんの作品を間近で鑑賞できたことはもちろん、奈良さんが高校時代に内外装を手伝ったという伝説のロック喫茶の復元(奈良さんは地元弘前市出身)などなと、多面的に奈良さんを知ることができました。

 

 

(写真撮影OKでした)

 

 美術館のシンボルとも言える奈良さんの「あおもり犬」は、例年だと大きな雪の帽子を被ったようになっているそうですが、今年はこのとおり。

 

 

 遅めの昼食を館内のカフェで県産牛のビーフカレーを辛口のシードルで頂いてから、美術館から徒歩で15分くらいにある三内丸山遺跡に。世界遺産にも登録された縄文時代の遺跡でこちらも一度行ってみたかったところです。

 

 

 現地では東京から来た若者と二人でボランティアガイドツアーに参加しました。ここは1700年にも渡って縄文人が生活していた場所で、世界的にもこのような長期に渡る遺跡は珍しいそうです。深く掘り下げた発掘坑の展示や、巨大な掘立柱建物や建物の復元などを見せていただきました。どうやってあんな巨大な柱を立てたのだろう?何のために?当時はどんな形だったのだろう?と興味が尽きません。以前、同じく世界遺産に登録された岩手の御所野遺跡を見学したことがありますが、そこにも祭祀跡があり、縄文人の精神性の深さには驚かされます。

 

 帰りの時間が押してきたので、遺跡博物館の展示をゆっくりと見られなかったのが残念でした。結局青森滞在は7時間程度で市街にも寄れず美術館と遺跡の2箇所のみの弾丸ツアーでしたが、充実した一日でした。

虹 雨 くもり 晴れ 虹 雨 くもり 晴れ

 日曜美術館は観たぜ。4月から東京オペラシティで宇野さんの展覧会が開催されるんだよな。番組で宇野さんがのんさんにインスパイヤーされて即興で描いたイラストも展示されるかもな。

 

✨お天気しるべ 公式ホームページ

https://www.otenkishirube.com/

✨Facebook

https://www.facebook.com/otenkishirube

✨Twitter

https://twitter.com/otenkisirube

✨YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCwVv4QXmj9NnRMn6qyq7O_g

────────次回の更新

毎週木曜日の朝に更新します♪(^o^)/