おはよう✨

青しるべだよ青しるべ

 

最近、NHK朝ドラ「らんまん」の影響で

身の回りの草花の名前を調べるようになったよ。

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

おはようございます晴れ

団員の福田佳緒里です。

 

厳しい暑さが続いていますね。
少し歩くだけでも汗だく💦…ですが、
道端にふと草花を見つけると
ほんの一瞬、暑さを忘れることができます。

この時季よく出会うのはアサガオ。

アサガオって夏のイメージがありますよね。

 

 

でも実は秋の季語なんですって!

なぜかというと…

 

今年は8月8日から二十四節気の立秋。

暦の上ではもう秋なんですね。

 

秋の草花と言えば秋の七草が有名です。

 

万葉集、山上憶良の歌にも

秋の七種(七草)について詠んだものがあります。
 

秋の野に咲きたる花を指び折り

かき数ふれば七種の花
 

はぎの花 を花 葛花 瞿麦(なでしこ)の花

をみなへし 又藤袴 朝貌(あさがお)の花
 

あ!アサガオ登場♪

と思いきや、この歌が詠まれた時代には

まだアサガオは日本に伝来しておらず、

桔梗をさしているのではという説があります。

 

 

NHK朝ドラ「らんまん」主人公のモデルとなった

牧野富太郎博士もこの説を推しています。

 

また、その「らんまん」にも登場した

同じく万葉集の歌

 

朝がほは 朝露負ひて咲くといへど

ゆふ陰にこそ咲きまさりけれ

 

についても、

アサガオを桔梗として不都合はないと。

 

これらは、牧野博士が昭和21年8月17日から

毎日一題ずつ100題を書き留めた

随筆集「植物一日一題」の中の一題

「アサガオと桔梗」に書かれています。

 

ちなみに、薄暗い所では、

短波長の青色に近いものが明るく見え、

長波長の赤色のものが暗く見えるそうです。

(プルキンエ現象)

 

アサガオや桔梗などの青いお花は

朝や夕方に愛でるのがおすすめ✨

 

そして、おやつには

アサガオや桔梗などの

お菓子を味わうのがおすすめ🍡

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

結局「花よりだんご」だね~

 

 

ありがとうございました!

次回もお楽しみに~

 

────────

✨お天気しるべ 公式ホームページ

https://www.otenkishirube.com/

✨Facebook

https://www.facebook.com/otenkishirube

✨Twitter

https://twitter.com/otenkisirube

────────次回の更新

毎週木曜日の朝に更新します♪(^o^)/