青しるべ おはよう,青しるべだよ.

今日は沖縄の大切な日

「慰霊の日」なんだって〜

 

団員の増田です.

そう,今日6月23日は沖縄県にとってとても大切な日

「慰霊の日」.

沖縄戦の戦没者などを追悼する日で,

沖縄県ではこの日は学校や公的機関の休日です.

といいつつ,

いろんな反戦イベントなどで結局は学校などには

行っていたような気もしますが.

戦争を二度と起こさないという決意を新たにし

平和を願う大切な日です.

 

いま世界では実際に戦争が起きているし,

みんなが平和について考え,

平和が続くように努力していくのは

ますます大切だよね.

 

そうだね.

この慰霊の日から始まって,

8月の広島,長崎の原爆の日,そして終戦記念日.

夏という季節は,日本にとって改めて平和を考える

そういう季節なのだと思います.

 

さて,おとといの21日は一年でもっとも昼が長い

「夏至」でした.

二十四節気ではこの日から7月頭の「小暑」までの期間が

「夏至」となります.

 

「夏至」

暦における夏至の定義は太陽黄経が90°の瞬間を含む日.

天文学における夏至は6月21日の18時14分となります.

 

そんな夏至の日の地球を

気象衛星ひまわりがとらえた画像が,これ.

左は日本がまだ真夜中の0時,

右は日本が真っ昼間の正午を迎えたところ.

 

 

うわぁ,キレイ!!

 

でしょー,地球って改めて見るととっても美しい.

 

日本の気象衛星ひまわりは「静止衛星」といって,

地球の赤道上空で地球の自転と同じスピードで回って

つねに日本のある側からみた写真を撮っているんだ.

言い換えると,地球を完全な真横から見てて,

タテの中心線に日本がいるようになっている.

この地球の写真は左右どちらも,

真ん中の上の方に日本が見えてる.

 

この2つの地球,よく見てみると,

地球の一番上の部分(北極付近)は

どちらも太陽が当たっているよね.

 

ホントだ〜

夜の時も細い月のように太陽が当たってる!

 

一方で,

地球の一番下の部分(南極付近)は

どちらもまっくら.

 

うーん,昼でも陰の中に入っちゃってるなぁ.

 

つまり,

夏至前後では,

北極付近では夜中もずーっと太陽が光っていて

南極付近では一日中ずっと太陽が昇らないということが

わかる.

 

極地方で

”夜中もずっと太陽が光っている時期”のことを

「白夜(びゃくや)」といい,

逆に”昼も太陽が昇らない時期”のことは

「極夜(きょくや)」というんだ.

 

極寒の北極が夏はずっと昼とかちょっと意外なんだけど.

 

そうだよね.

夏至は昼が長く,冬至は昼が短い(北半球)

ということは知ってる人も多いけど

緯度の高さによって昼や夜の長さが違うことを

知らない人は意外に多い.

 

例えば,日本の中でもけっこう違う.

下の図は,

日本のほぼ最北端の北海道稚内と,

日本のほぼ最南端の沖縄県の石垣島の

夏至と冬至の太陽の出ている時間をまとめたもの.

 

比較的緯度が低くて赤道に近い沖縄の石垣島は

夏至と冬至の太陽の出ている時間の差は約3時間

一方で,

緯度が高くてより北極に近い北海道の稚内は

なんと約7時間もあるんだ.

北海道の昼は夏により長く,冬はより短いんだね!

 

そうなのか!

それにしても夏至の稚内の日の出が3時45分って

朝じゃなくてまだ夜中だよね.

ボクはまだまだ夢の中だなぁ.

 

いやいや,

青しるべくんはきっと石垣島の冬至の7時23分でも

夢の中なんじゃないのかなー.

 

ばれたか.

 

さてさて,そんな石垣島を含む沖縄県地方は今年

夏至の前日の6月20日に「梅雨明けしたとみられる」

と発表されました(速報値)

これは平年より1日早く,去年より13日早い発表です.

梅雨明け,そして慰霊の日と,沖縄は本土に先駆けて

いよいよ本格的に夏を迎えることになります.

 

日本の夏は「太平洋高気圧」という,

とてもあったかくて背の高い空気のかたまりの

範囲内に取り込まれることにより本格化します.

沖縄県地方の梅雨明けが発表された6月20日の

天気図を見てみましょう.

 

 

沖縄は太平洋高気圧の範囲内,西の端に入り込み

梅雨前線は九州付近まで押し上げられ遠ざかりました.

北半球では高気圧の周辺の空気は時計回りなので

沖縄県にはオレンジ色で描かれた矢印のように

南寄りの暖かい風が継続して吹くようになります.

 

梅雨が明けた夏至の時期に吹くこの南寄りの風を

夏至南風(カーチバイ)と呼び,

鬱陶しい時期がようやく終わりを告げ

いよいよ本格的な夏が始まるメッセージです.

 

今年の沖縄の梅雨は,毎日天気が悪く

本当にたくさんの雨が降りました.

梅雨の期間中,

沖縄県内各地で平年の2倍から3倍の降水量を記録.

それだけに,気持ち的には実際の梅雨の長さ以上に

待ちに待った梅雨明けと言えそうです.

 

そうなのかー.

梅雨明けおめでとう♪

 

ちなみにワタクシ増田は

そんな梅雨真っ最中の5月14日前後に

復帰50周年の同窓会で石垣に帰っておりました.

天気はもちろん悪かったですが

とてもとてもリフレッシュできました.

 

石垣島地方気象台も訪問してきましたので

八重山の梅雨空と共にご覧下さい.

 

第一庁舎と地上気象観測露場,

2代目所長の岩崎卓爾像,

WMO百年観測所認定プレート

 

ラジオゾンデの放球施設

 

測風塔

 

銅像にもなっている2代所長の岩崎卓爾さんについては

八重山のためにとても大切な働きをしてくれた人であり

4月28日の尾又副団長の記事でも触れられています.

「イワサキ」の名はわれわれにとっても,

イワサキクサゼミや,イワサキゼミなどの名前で

とっても身近です.

 

また,そのとなりにあるWMO(世界気象機関)の

百年観測所認定プレートも,

日本ではここだけのとても名誉のある碑です.

石垣島に行かれることがあれば,

事前に気象台に連絡して,ぜひ訪れてみて下さい!

 

岩崎卓爾について(石垣島地方気象台HP)

 

WMO百年観測所について(石垣島地方気象台HP)

 

おまけ.

石垣島,西表島のおはな

 

梅雨空の船浦の海岸

 

 

沖縄は梅雨が明けたけど,

こっちの梅雨明けはまだまだだよねぇ.
 

そうだねぇ,まだしばらくは辛抱が必要かな.

ハッキリはわからないけれどもここ関東地方でいえば

学校の夏休みが始まる⋯ってぐらいに

明けることになると思います.

でも,それなりには降ってくれないと

夏に水不足になってしまうかもしれないので

適度な梅雨らしい日々をお願いしたいものです.

 

梅雨が明けたら勉強頑張ろうかな.

あ,でもそうしたら夏休みに入るから遊ぶかな〜

よっしゃ,今から遊ぶか〜

あ,慰霊の日だから,平和を願いながら⋯

遊ぶか〜

 

────────
✨YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCwVv4QXmj9NnRMn6qyq7O_g
✨お天気しるべ 公式ホームページ
https://www.otenkishirube.com/
✨Facebook 
https://www.facebook.com/otenkishirube
✨Twitter
https://twitter.com/otenkisirube

────────次回の更新
毎週木曜日の朝に更新します♪(^o^)/