こんばんは、お風呂上がりのスキンケアを終えたおてもやんです昇天ちょっとばかし久しぶりのブログ更新かな。一応アテクシおてもやんのプロフィールはコチラ&このブログの方針やフォローについてはコチラをご覧くださいましにっこり






  その後いまだに仕事は未定で、年明けてから更新された求人を見た感じでは短期も長期も条件や希望に合う仕事が今はなさげなので真顔とりあえず転職活動に関しては派遣会社の方の求人と派遣会社からの連絡はこまめにチェックしつつ、その他の求人も毎週チェックしながら気長に探して応募し続けていこうかなって感じですね指差し






  来月に青森在住の専門学校の頃の友人へそやまさんが仙台に遊びに来る&タイミングが合いそうなら同じ仙台在住かつへそやまさんと同じ専門学校の頃の友人みっちゃんと3人で10数年ぶりの再会イベントがあることを考えると(このタイミング逃したら次いつ3人で会えるかわかんないからこの時期の予定は絶対に空けておきたい)、短期にしても長期にしても絶対に土日祝休みの仕事がしたい私としては求人が少なすぎる今の時期は無理矢理仕事するよりもう少しのんびりしながら探すでもいいかなって思ってたり知らんぷり






  オフィスワークじゃなくて工場とかでもいいからとりあえず3月あたりまでの短期で社保に入らずにできる仕事があれば探してみよかな予防?とも思ってますが、とりあえず今月いっぱいは求人じっくり見て検討かなぁ真顔






  仕事関連の話はこのぐらいにしといてところでアテクシ、年末年始のぐうたら期間で2kgしっかり戻りました爆笑笑。体感的にこれは一時的なむくみとか便秘じゃなくてガッツリ戻ったなってヒシヒシと実感してるので、推しの誕生日を迎える下旬までは徹底的に野菜中心の食生活を心がけようと思います指差し






  今月は私のハイキューの推し2人の誕生日があるので(ちなみに25と27)、その頃あらゆるジャンクフードを買い込んで盛大に祝うイベントを開催する予定なのです看板持ち長町の某菓子店でタルトと焼き菓子、ケンタ、ミスド、ビアードパパのシュークリームあたりを買ってそりゃもう盛大に祝う気満々だからねあたしゃニコニコ愛飛び出すハートその頃までに今増えた分はリセットしておきたいんだけど間に合うかしら…真顔






  そんなこんなで運動がてら今日昼下がりに太白図書館に本借りてきまして、とりあえず3冊借りてきました↓




  前回借りた時に最後まで読めなかった仏教の宗派についての本と、アドラー心理学に関する本と、唐突な小野不由美のホラー本の3冊っていうラインナップです爆笑






  自己紹介でもちらっと書いてるけど私、フユミストって言える程度には小野不由美が好きなんですよね指差し小野不由美は十二国記が最高に好きなんだけど(個人的に人生の教科書って言えるレベルで影響受けまくった作品です。ちなみに十二国記はアニメ化もしてるので活字が無理ならぜひアニメ見てほしい)、屍鬼とか東亰異聞とかのホラーも好きですね。小野不由美が書くホラーってなんかこう、人の深層心理に深く刺さるような薄気味悪さとか不気味さがあって好きなんですよねにっこりアニメとか漫画もそうなんだけど、そういうホラー作品が私、めちゃめちゃ好きなんですよ。





  ちなみに私と同じくそこそこ読書家なみっちゃんミユキスト(宮部みゆき)です。20代から30代前半にかけては私、みっちゃんに薦められて読んで宮部みゆきの時代小説にもめちゃめちゃハマってました(何気に現代小説より時代小説の方が地味に好きなんですよね私)最近小説は全然読んでなかったから小野不由美のホラー読んでちょっとトリップしてこようかと思います、時間もあることだし看板持ち






  そんな最近の日常を綴りつつ、最後に能登半島地震に関して少しだけ。元旦から毎日ツイッターで何かしら被災地の情報を見てはやるせない気持ちになってました。能登半島地震に関連して起きてしまった海保とJALの航空機の衝突事故の件とか、それらに対してああだこうだ言う外野の人達の声とか、もちろん被災地にいる人達の生々しい声とか。






  ツイッターには良くも悪くも沢山の情報が日々飛び交っていて、全部に目を通してしまうと自分のメンタルがやられそうになるので私はあえて災害関連の情報は今多くは見ないようにしてます。ただ、近々赤十字を通して義援金を送ろうかなとは思ってたり。余談ですが災害や事故関連で2000円以上の金額を募金する場合は赤十字を通す方が所得控除になるので自分のためにもなるしオススメです指差し






  あとは仙台ならそのうち北陸地方の物産展とか駅構内で開催してくれるんじゃないかなって思うので、そういうイベントがあれば積極的にお金使って被災地の経済回したいですね。ずっと行きたいって思ってもいたので今後長期の仕事が決まったら、仕事が始まる前に比較的被害の少ない金沢に2泊3日ぐらいで旅行に行こうかなとも思ってました。






  直接的な支援や募金以外にも被災地のためにできることっていっぱいあると思うんだよね。スーパーでいつも買う野菜とか果物に新潟・石川県産があればそっちを買うとか、今年のふるさと納税の支払先は北陸の自治体にするとか。被災地にいないからこそ間接的にできることっていっぱいあると思う。






  北陸地方の被災地にいる人達はもちろんだけど、3.11の被災地に近い地域で暮らしてる東北地方の人達の中にももしかしたら今、当時のことを思い出して息苦しさやしんどさを抱えている人達もいるかもしれないですよね。実を言うと私も今若干そうです。ただ私の場合は当時のことを思い出してしんどくなるっていうよりは、当時自分が感じたしんどさを今北陸地方の人達が抱えてるのかって思うとしんどくなるっていう感じで。






  自分がしたいことと実際に自分ができることってズレがあることが多々ありますよね。その辺のバランスを取りながら被災地の人達のために何かしたいと思うなら、自分ができることの中から自分がしたいことを負担にならない範囲でやったらいいんじゃないかなって思います。被災地の人達もそうじゃない人達も、くれぐれもご自愛ください。ではでは今日のところはこの辺で◎



  質問、メッセージなどあればコメント以外でここから匿名でも送れます↓