夜の8時30分頃にコンサートは始まった。





演奏するのは…

ヴェネツィア室内合奏団





私は知らなかったんだけど、世界各地で演奏を行い、日本公演もある有名な合奏団だった。





拍手とともに、バイオリン、チェロ、チェンバロの演奏者が舞台に上がった。





教会の中は満員御礼👏

どうも、熱烈なファンもいるようだ。





ヴィヴァルディの特徴である高い音域の軽やかな曲が続く。





若い男性のソロバイオリニスト🎻が…

クィーンのギタリスト

ブライアン・メイのような、ソバージュ頭。





イケメンは何やってもイケてるよなーと思った。





ただ…

上手いのは間違いないんだけど、こう、心にグッとくるものがない。

何曲かブライアン・メイがソロを務めた後、ソロバイオリニスト🎻がチェンジした。





今度は…クィーンのボーカル

フレディ・マーキュリーっぽい男性がソロバイオリン🎻





おいおい…目が悪くてよく見えないが





この合奏団は、クィーンに似たヤツを採用してんのか❓





まさかと思うが、ロジャー・テイラージョン・ディーコンもいるんじゃないだろうな❓と、アホなことを考えた。





さて、フレディ・マーキュリーのソロで演奏が始まった。





しばらくして、アレッ❓なんなんだ、この込み上げるものは❓と思うと、自然と涙が溢れ出ていた。





気がつけば…

フレディ・マーキュリーの演奏に、私は心を奪われていた。





変わった動きをするんだけど、その動きが…





限界突破サバイバーをコンサートで熱唱する氷川きよしにそっくりびっくりびっくり





そして…超色っぽい❤️





受付の時にもらったプログラムを読むと、

ニコラという人だった。





止めどなく流れる涙に、自分でビックリ‼️

でも、本当に心打たれる演奏だった。





演目はヴィヴァルディだけでなく、パガニーニのもあった。

昔、バイオリンを習っていた時の練習曲の演奏もあって、とても懐かしかった照れ照れ





演目が終わり、観客席の真ん中を通って、団員達が退出する際、最前列に座っている恰幅の良い女性が、ニコラに花束を渡していた💐





花束を受け取ったニコラを目で追っているその女性の表情は…

明らかに恋をしている顔だった。





なんだー

やはり、ニコラの演奏に心を奪われて、ファンになる人もいるんだなと、納得した。





大満足の演奏に感動し、フワフワした気持ちで帰りのヴァポレットに乗り、ホテルに着いたら…





ヴァポレットにプログラムを忘れてきたことに気がついた😭





超ショック…

ショックを受けたが、それとは関係なく、夜は爆睡だった。





翌朝の朝食🥐






日本から塩を持ってきていたので、生野菜にかけてムシャムシャ食べる。
ドレッシングが置いてないのよー🥗
このサラミが好き❤️






パンはどれもこれも美味しい❤️






たくさん食べて、中庭のテラスでゆっくりする☕️






朝食を食べたあとは…事前に予約していた





ドゥカーレ宮殿のシークレットツアーに参加してきます❗️