以前、インド占星術の鑑定をさせてもらった、ある知り合い。





この方は、私と同じく第1室が牡羊座♈️





先日、会った時に聞いてみた👂





『最近、インドカレーとか辛いもの、刺激物を好んで食べていませんか❓』





すると…





そうですね。





普段は辛いものをあまり食べないんだけど、最近は外食する時は、いわゆる日本のカレーではなく、インドカレーやエスニック料理店を探して食べに行くことが多いかな🍛





やはり…思ったとおりだ。





牡羊座は火星が支配する部屋。





この部屋が、自分を表す1室となってる人については、ラーフという非常識さや乱暴さのある惑星がこの部屋にトランジットすると、辛いものや刺激物を欲するというのは、私の体感と、この方の証言で確信したウインク





また、ラーフの対面にいるケートゥのトランジットについても、興味深い話を聞いた。





友人のSちゃんは、トランジットのケートゥが2室にいる。





また、出生図のラーシチャートの2室にもケートゥが在住していて、さらに強調された影響が出ているハズ。





2室というのは、食べ物という意味がある。





彼女は、この2室ケートゥのトランジットとラーシチャートの2室の影響か…





何を食べても、味を感じることができなくなってしまったびっくりびっくり





ケートゥというのは、禁欲、突発性、繊細などの意味があるので、味がわからんというのは、かくもありなんって感じかな。





刺激を求めてエスニックに暴走するラーフ





何を食べても味がわからん禁欲ケートゥって、おもしろい研究だと思った‼️





そんな、トランジットのラーフとケートゥは、2022年3月17日から2023年11月28日まで、それぞれ牡羊座、天秤座に…





絶賛、在住中でーす🌠