安倍晋三元総理が日本人に残したもの【安倍晋三×中條高徳×石原慎太郎】 | 致知出版社公式アメーバブログ

 

 

 

 

 

傑出した指導力で日本の発展繁栄に力を尽くされた安倍晋三元総理が凶弾に倒れて

から一年。その後の日本は激動する世界の中で進むべき道を見失っているように思

います。安倍元総理が私たち日本人に残したものは何か――今は亡きアサヒビール

名誉顧問・中條高徳さん石原慎太郎さん共に、政治家としての信念、思いを語って

いただいた2011年8月号掲載の弊誌記事よりご紹介いたします。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

■悲願の憲法改正

〈安倍〉
……いずれにしてもいま石原さんがおっしゃったことこそがまさに戦後日本の

精神構造なんですね。敗戦のショックと進駐軍のマインドコントロールで60年

以上歩んできたわけです。

 

日本国憲法の制定過程はだんだん明らかになってきましたが、僅か25人に、た

かだか8日でつくらせたものです。特に前文は日本人の牙を抜くための屈辱的な

内容ではないですか。「われらは、平和を護持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上

から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたい

と思ふ」。自分たちの理想を語るのではなく国際社会に褒めてもらおうという、いじ

ましい敗戦国の詫び証文となって今日に至ったわけですね。

 

 

〈中條〉
6年8か月の占領政策は巧妙を極めました。日本のよい歴史を否定し、2000年余

り磨いてきた日本人の美質、とりわけ紡いできた絆というものをズタズタにしてしまっ

たんです。占領軍の手に成った憲法を66年経って一行たりとも改正し得ないようで

は、このすさまじい国際社会間を生きていくことはできないでしょう。

 

 

〈安倍〉
憲法改正の一つのチャンスは59年前に独立を果たした時に現憲法を破棄する

ことでした。それをいま破棄するのは政治的に難しいでしょう。一歩として憲法九

十六条の3分の2条項を改正する。これがいまできることです。

 

 

〈中條〉
憲法を改正するには全議員の3分の2の賛成で国会がこれを発議して、国民の

承認を経なければならない、という内容ですね。

 

 

〈安倍〉
これを変えないと、国会議員は真面目に取り組まないんですね。「3分の2などどう

せ無理だろう」と言って。

 

 

〈中條〉
安倍さんは憲法改正にも熱心だったが、他の総理だとどうして進まないんですか。

 

 

〈安倍〉
それはやはり本人に改正の意思があるかどうかだと思います。憲法を本気で改正

しようと思えば困難は多いし、敵をつくることになる。だから自民党も最初から綱領

はあっても50年間ほとんど動こうとはしませんでした。

 

綱領ができた当初は、屈辱を経験した人がいたんです。これは何とかしなくてはい

けないと。ところが日本は経済成長第一主義に走って、憲法論議は後回しになって

しまいました。

 

ただ、3分の2条項の改正については賛同者が集まりつつありますから、国会で

発議できれば、相当のインパクトになると思います。

 

■日本のリーダーに求められる哲学

〈安倍〉
私はリーダーには哲学が必要だと思います。今回の震災を通して日本人は家族や

国、地域のコミュニティの絆の大切さを確認しました。そのベースには先祖代々日本

人が守ってきた鎮守の森があった。そのことを決して軽視すべきではありませんね。

ですからリーダーたる人たちはコミュニティの大切さを哲学として学ぶべきでしょう。

 

今回の震災に際して天皇陛下が発せられたお言葉は本当に素晴らしいものでした。

私はそのコピーを毎日持ち歩いているのですが、特に「自衛隊、警察、消防、海上

保安庁をはじめとする国や地方自治体の方々」と自衛隊を最初に挙げられたとこ

ろに心打たれました。

 

先ほども申し上げましたが、自衛隊の姿は、損得だけを価値基準にしてきた戦後

の日本人にとって命を懸けても守るべき家族や地域、国の大切さを示してくれたの

ではないでしょうか。

 

 


(本記事は月刊『致知』2011年8月号 特集「リーダーの器量」より一部抜粋・

編集したものです)

 

 

 

◇安倍晋三(あべ・しんぞう)
昭和29年生まれ。52年成蹊大学法学部卒業。神戸製鋼所、外務大臣秘書官を経て

平成5年衆議院議員初当選。森内閣や小泉内閣で内閣官房副長官を務め、15年自

由民主党幹事長に就任。第三次小泉内閣の内閣官房長官を経て18年第90代内閣

総理大臣に就任。翌年辞任。創生「日本」会長。著書に『美しい国へ』(文春新書)など。

 

◇中條高徳(なかじょう・たかのり)
昭和2年長野県生まれ。陸軍士官学校(第60期)に学ぶ。終戦後、旧制松本高校から

学習院大学へ。27年アサヒビール入社。平成2年アサヒビール飲料代表取締役会長

を経て、10年よりアサヒビール名誉顧問。著書に『立志の経営』『おじいちゃん戦争の

ことを教えて』『子々孫々に語りつぎたい日本の歴史(共著)』など。最新刊に『日本人

の気概』(いずれも致知出版社)。

 

◇石原慎太郎(いしはら・しんたろう)
昭和7年兵庫県生まれ。31年一橋大学卒業。同年『太陽の季節』で芥川賞を当時史

上最年少で受賞。43年衆議院全国区でトップ当選。50年都知事選挙に出馬するも

落選。翌年国政に復帰し福田赳夫内閣で環境庁長官、竹下内閣では運輸大臣に就

任。平成7年議員を辞職し、11年都知事選挙に出馬。現在4期目。著書多数。近著

に『真の指導者とは』(幻冬舎新書)『再生』『生死刻々』(ともに文藝春秋)など。

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

7月1日発刊

~『致知』最新刊2023年8月号「悲愁を越えて」

 

 

 

●「悲しみはいつか恵みに変わる」

西舘好子(日本子守唄協会理事長)×古巣馨(カトリック長崎大司教区司祭)

●「悲愁を越えて歩み来た百年」

吉村光子

●「奇跡を起こす心の法則

井上裕之(いのうえ歯科医院理事長)

●「小林一茶の人生と名句に学ぶ」

齋藤孝(明治大学文学部教授)

●「偉大な父の志を継いで」

髙江智和理(北海道光生舎理事長)×森田隼人(シャボン玉石けん社長)


………………
好評連載
………………

「忘れ得ぬ人 忘れ得ぬ言葉」
 五木寛之(作家)

「人生を照らす言葉」
 鈴木秀子(国際コミュニオン学会名誉会長)

「禅語に学ぶ」
 横田南嶺(臨済宗円覚寺派管長)

「人生百年時代を生きる心得」
 田中真澄(社会教育家)

「仕事と人生に生かすドラッカーの教え」



    ……etc

 

 

 

お申し込みはこちらからどうぞ

 

 

 

★★『致知』ってこんな雑誌です★★

 

本あなたの人生、仕事の糧になる言葉、

教えが見つかる月刊『致知』の詳細・購読はこちら

 

 

 

お申し込みはこちらからどうぞ

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

話題の書籍のご案内

 

ベストセラー書籍、待望の第2弾!!

 

『1日1話、読めば心が熱くなる
 365人の生き方の教科書』

 

藤尾秀昭・監修
 

 

本書では、『致知』創刊20周年以前
(1978~1998年)の記事にも思いを馳せ、
名経営者や名指導者など、
各界の“レジェンド"と呼ばれる人物の逸話
多数収録されている
のもポイントのひとつ。~

◆ 収録記事の一部 ◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      ※肩書は『致知』掲載当時


「人生の闇を照らしてくれる光」
 五木寛之(作家)

「人生で一番大事なもの」
 稲盛和夫(京セラ名誉会長)

「十年間辛抱できますか」
 浅利慶太(劇団四季芸術総監督)

「一期一会」
 瀬戸内寂聴(作家)

「独立自尊の商売人になれ」
 柳井 正(ファーストリテイリング社長)

「人間の力は出し切らないと増えない」
 平尾誠二(神戸製鋼ラグビー部ゼネラルマネージャー)

「会社がおかしくなる6つの要因」
 永守重信(日本電産社長)

「自分の限界を超える条件
 長渕 剛(シンガーソングライター)

「逆算式目標設定術」
 岸田周三(レストラン カンテサンスシェフ)

「忍耐は練達を生じ、練達は希望を生ず」
 加藤一二三(将棋棋士)

「“なぜ?”を5回繰り返せ」
 張 富士夫(トヨタ自動車相談役)

「仲間を信じ、童心を忘れず、科学に徹する」
津田雄一(「はやぶさ2」プロジェクトマネージャ)

「金メダル獲得の原動力」
 古賀稔彦(柔道家)

「決勝戦直前の姉のひと言」
 伊調 馨(ALSOL所属レスリング選手)

「一流プレーヤーに共通したもの」
 岡本綾子(プロゴルファー)

「ジャニー喜多川さんの褒め方・叱り方」
 村上信五(関ジャニ∞)

「人は負けるとわかっていても」
 佐藤愛子(作家)

「世界に挑戦する上で影響を受けた人」
 宇津木麗華(女子ソフトボール日本代表監督)

「人の痛みを知る人間になれ」
 村田諒太(WBA世界ミドル級スーパー王者)

「会社経営は常に全力疾走である」
 山中伸弥(京都大学iPS細胞研究財団理事長)


            ……全365篇

オリンピック史にその名を残す伝説の水泳選手、
「はやぶさ2」のプロジェクトマネージャ、
庵野秀明氏が尊敬する映画監督……など、
時代や職業のジャンルを超越した方々の話から、
自らの仕事や人生に生かせる教訓が
得られるのも、本書ならではの魅力です。

 

☆お求めはこちらからどうぞ★

 

 

***

 

 

 

 

      『稲盛和夫 一日一言』

 

 

※詳細はこちらからどうぞ!

 

 

 

 


★『1日1話、読めば心が熱くなる
 365人の仕事の教科書』


 藤尾秀昭・監修

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ 収録記事の一部 ◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「知恵の蔵をひらく」
 京セラ名誉会長・稲盛和夫

「現場には仕事と無駄の二つしかないと思え」
 トヨタ自動車相談役・張富士夫

「プロは絶対ミスをしてはいけない」
 福岡ソフトバンクホークス球団会長・王貞治

「一度は物事に死に物狂いで打ち込んでみる
 建築家・安藤忠雄

「人を育てる十の心得――加賀屋の流儀」
 加賀屋女将・小田真弓

「ヒット商品を生み出す秘訣」
 デザイナー・佐藤可士和

「嫌いな上司を好きになる方法」
 救命医療のエキスパート・林成之

「準備、実行、後始末」
 20年間無敗の雀鬼・桜井章一

「公私混同が組織を強くする」
 神戸製鋼ゼネラルマネージャー・平尾誠二

「一番よい会社の条件」
 ファーストリテイリング会長兼社長・柳井正

「仕事にも人生にも締切がある」
 料理の鉄人・道場六三郎

「脳みそがちぎれるほど考えろ」
 日本ソフトバンク社長・孫正義

「奇跡を起こす方程式」
 指揮者・佐渡裕

「10、10、10(テン・テン・テン)の法則」
 帝国ホテル顧問・藤居寛

「自分を測るリトマス試験紙」
 将棋棋士・羽生善治

「負けて泣いているだけでは強くならない」
 囲碁棋士・井山裕太

……全365篇
 

 

…………………………………………………………

☆お求めはこちら。

 

 

 

 

★人間学を学ぶ月刊誌『致知(ちち)』ってどんな雑誌?

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

一冊の本が人生を変えることがある
  その本に巡り合えた人は幸せである

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・