「父の日」に『致知』を贈ろう~「父の日ギフト」のお申し込みは6月15日火曜日までです! | 致知出版社公式アメーバブログ

 

 

 

 

* * *

 

 

6月20日は父の日、普段なかなか感謝の想いをお伝えする機会がなくてもこの日は特別な日・・・
毎年父の日に『致知』を贈られる方が増えており、お父様への感謝の思いをメッセージに込めていただいています。

 

 

ご好評いただいております「父の日ギフト」のお申し込みは、今週6月15日火曜日

お申し込みの締め切りとなっております。

 

 

いつも家族のために頑張っているお父さん、父親のように温かく接してくださっている大切な方に、
いつもの感謝を込めて、『致知』を一年間贈られませんか。

 

 

大切な方に、いつまでもお元気で、心豊かな毎日をお過ごしいただく一助になれば幸いです。

 

 

* * *

 

父の日ギフトの2つのポイント

 

POINT.1
御贈呈主様へ好評の「生き方のセオリー」をプレゼント

一流プロ6,000人以上の取材を通して得た人生の成功法則とは何か。あらゆる仕事、あらゆる人の生き方に共通する万古不変のセオリーとは何か――。
全篇を通読して感じるのは、ほんのちょっとした心の工夫が人生を好転させる大きな力になっているということ。時に人生を左右することもあるその「心の工夫」の極意を、ぜひ本書から得ていただければと願います。

 

「生き方のセオリー」

 

 

POINT.2
父の日オリジナル手作りメッセージカードを贈呈先の方へお届け!

メッセージは、「お届け先情報入力」のメッセージ記入欄にご記入ください。(20文字程度)
※メッセージがない場合は、見本のカードを添えてお送りいたします。

メッセージカードのご参考にしていただけましたら幸いです

 



・充実した楽しい毎日を(^-^)
・父の日に致知を。人生を謳歌してください。
・いつまでも元気で益々のご活躍を
・まだまだ元気でいて下さい。ささやかな父の日ギフトです。

 

 

   ★お申し込みはこちらからどうぞ★

 

 

 

 

* * *

 

 

★★『致知』ってこんな雑誌です★★

 

本あなたの人生、仕事の糧になる言葉、

教えが見つかる月刊『致知』の詳細・購読はこちら

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

致知』最新刊はこちらからどうぞ。

 

★『致知』最新号の主な読みどころ(対談記事)

●対談「日本を照らす光はあるか――この闇を破る道筋」

櫻井よしこ(国家基本問題研究所理事長)

中西輝政(京都大学名誉教授)

●対談「童謡が日本の未来をひらく」

大庭照子(日本国際童謡館館長)

海沼 実(日本童謡学会理事長)

●対談「特殊部隊に学ぶ危機を突破する最強組織のつくり方」

荒谷 卓(熊野飛鳥むすびの里代表)

伊藤祐靖(特殊戦指導者)

●対談「道を求める心が世の一灯となる」

堀澤祖門(泰門庵住職)

滝田 栄(俳優)

 

 

申し込みはこちらでしていただけます

 

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆今話題の書籍のご案内


『1日1話、読めば心が熱くなる
 365人の仕事の教科書』


 藤尾秀昭・監修

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ 収録記事の一部 ◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「知恵の蔵をひらく」
 京セラ名誉会長・稲盛和夫

「現場には仕事と無駄の二つしかないと思え」
 トヨタ自動車相談役・張富士夫

「プロは絶対ミスをしてはいけない」
 福岡ソフトバンクホークス球団会長・王貞治

「一度は物事に死に物狂いで打ち込んでみる
 建築家・安藤忠雄

「人を育てる十の心得――加賀屋の流儀」
 加賀屋女将・小田真弓

「ヒット商品を生み出す秘訣」
 デザイナー・佐藤可士和

「嫌いな上司を好きになる方法」
 救命医療のエキスパート・林成之

「準備、実行、後始末」
 20年間無敗の雀鬼・桜井章一

「公私混同が組織を強くする」
 神戸製鋼ゼネラルマネージャー・平尾誠二

「一番よい会社の条件」
 ファーストリテイリング会長兼社長・柳井正

「仕事にも人生にも締切がある」
 料理の鉄人・道場六三郎

「脳みそがちぎれるほど考えろ」
 日本ソフトバンク社長・孫正義

「奇跡を起こす方程式」
 指揮者・佐渡裕

「10、10、10(テン・テン・テン)の法則」
 帝国ホテル顧問・藤居寛

「自分を測るリトマス試験紙」
 将棋棋士・羽生善治

「負けて泣いているだけでは強くならない」
 囲碁棋士・井山裕太

……全365篇
 

 

…………………………………………………………

☆お求めはこちら。

 

 

 

 

★人間学を学ぶ月刊誌『致知(ちち)』ってどんな雑誌?

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

一冊の本が人生を変えることがある
  その本に巡り合えた人は幸せである

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・