
こちらの『人間学入門』は、月刊『致知』33年の
歴史の中から選び抜かれた
ベスト記事8本を収めた人間学の決定版として
12月に発売されました。
本日より
その『人間学入門』を読んで創られた
致知出版社社員による「創作座右の銘」発表の
模様をご紹介していきます。
1月4日(水)からスタートいたしました。
まずは、書籍編集部 番園雅子主任。

『人間学入門』を読んでの創作座右の銘は
「天命にそって生きる」。
番園さんの
【『人間学入門』を読んで最も感銘を受けた人物と言葉】は
「『我が言葉の人間学』哲学は本来、生きる力になるべき」より
森信三師の
「この世へ送られた、
その使命が何であるかを解かないかん。
皆それぞれ神さまから封書をもらっとる」
とのこと。
この言葉は『人間学入門』P13に載っていますので
購入された方は要チェックです。
まだ購入されていない方はこちら
→ http://www.chichi.co.jp/book/ningengaku_guide.html
【「創作座右の銘」コンテスト開催中!】
このコンテストでは、未来の日本を担っていく30代以下の若者を対象に
『人間学入門』を読んで最も感銘を受けた人物と
その言葉をもとにした、自分だけの「創作座右の銘」を募集しています。
⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒
<募集内容>
1 「人間学入門」を読んで最も感銘を受けた人物と言葉を挙げる。
2 それを基盤に「創作座右の銘」をつくる(100文字以内)。
3 「創作座右の銘」に込めた思いを600~1000文字以内に書く。
<賞>
■20~30代の部「若獅子部門」
金賞10万円、銀賞5万円、銅賞3万円
■10代の部「あすなろ部門」
金賞図書券3万円分、銀賞図書券1万円分、銅賞図書券5千円分
<期間>
2012年2月29日(水)まで!
※詳しくは特設HPまたは『人間学入門』同封のチラシをご覧下さい。
→ http://www.ningengaku.com/
⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒


