プレオープンの日が近くなり、
一緒に働く仲間が揃いました。
今回、
オープニングスタッフとして採用されたのは5名
私以外はみんな大学生でした。
そして、他店から移って来た経験者が7名
全員、20代でほとんどが前半
そのうち主婦は1人、で、
社員は30代前半の店長だけ
それも、ちょっと
しんどかったかもなぁ、、、
ちなみに、
私は他のパートナーの名前が全然、
覚えられなかった💦
だって、みんな、
聞き慣れない今時の名前だから🤣
颯の漢字の男子が2人いたり、
なりさとか、まりなとか、ゆうなとか
きゃーやった💦
で、
とりあえず、オープンしたてのお店は、
凄かった💦
また、ゴールデンウィークだから、
お客さんいっぱい💦
そんな中、
他店からの応援も日替わりでやって来て、
いろいろ教えてくださったりしました。
他所から来る人は
そら、できる人が日替わりです。
なんか、なんか、
圧倒されたなぁ、、、
で、
オープンしたお店は、
私が思い描いてたのとは、
違った、、、
いろいろね💦
でもね
今まで研修頑張って来たし、
いっぱい優しく教えてもらってるのに、
このまま研修もおわらないまま、
お店に何も返せないまま辞めるわけにはいかない!って、強く思ってました。
そうそう、オープン初日
他店の男性店長さんが、
わざわざ帰りがけの私に
声をかけてくださったのは、
嬉しかったなぁ。
何で働こうと思ったんですか?って。
どうも、この歳の私に興味あったみたい
違うんです💦たまたまなんです💦
(別にやりたかったわけではないんです💦)
と、言い訳すると、
そっか、その人柄ですね!って
めっちゃウケた❤️
そして、頑張って下さいね!って、
優しく応援してくださった😭😭😭
○タバは、
お互いのフィードバックがすごくて、
いいところも指摘してもらえます。
私の場合、わざわざ、
人柄を褒めてもらえる事が度々あって、
こんな私でも、なんかやっていけるかも?
と、嬉しかったな、、、
だから、
私なりに、
いろいろ工夫しながら
やってみてました。
走りながら、レシピ復習したり、
コップに、もらったラベル貼って覚えたり
あと、替え歌や語呂合わせ考えたり🤣
お店を大好きになりたいと、
休みの日も買いに行くようにしたり、
できる事は全部やろう!
と、覚悟を決めてやってたつもり
でもね
私
忙しすぎました😭
オープンして間もなく、
りかさんがじゅんたくんと
飲みに来てくれた時の一枚
私のいつもと違う様子を見て、
頑張ってるの、めっちゃわかってくれた❤️
だよねだよね
私、ギリギリなんだわ😭実は😭
5月は特にやばかった、、、
週3回のシフトはもちろん、
本業も休みなく、
フラのレッスンも週2回
それから、なんと、
数えたらフラのイベントは
5月中に6回ありました💦
でもね
自分で決めた道
やりきってやる!と、
毎日、必死で時間管理して
乗り切る事だけを考えてた。
前だけをみる
そしたらね、
名古屋のイベント行った時ね
いつも通りに、イベントを楽しめてない自分に気づいてしまった💦
そして、
はて、
私、何のために頑張ってるの?って
立ち止まってしまった。
ちなみに、
新しいお店に来てから、
頭が真っ白になることが増えた。
思考が違う世界に行ってしまう。
あれ?あれ?何だこの状況、、、
っていちいち考えてしまうから、
それを打ち消してたら、
思考停止になってた。
疲れてたのもある。
そんな感じだから、
当然、うまくいかない事もあったりして、、、
そしたら、
時間管理必死でやって、
今まで楽しかった事を我慢したり、
セーブしたりしてまで働く目的って
なんだろ??って、、、、
普通アルバイトなら、
お金の為で乗り越えられるんだろうけど、
私の場合、お金では無かったから、
はて、何だ???
実際、働いてみて、
いろいろ思ってたのと違う事がわかって、
そして、
楽しい事をセーブして、必死な自分に気づいて、
もうこれは長く続けられないと思いました。
で、
キリがいいタイミングで、
店長と相談して辞める事になりました。
研修では、
たくさんの飲み物飲みました。
最後に飲んだマンゴーティーフラペチーノ
美味しかったなぁ❤️