日本の文字と日本語のルーツである和語の原典との出会い

 

私が和語と出会ったのは

1996年のことです。

 

日本生まれのビーガン食スタイル

「未来食つぶつぶ」の探求実践をスタートして14年経った頃です。

 

食を変えたら体が変わり、心が変わりました。

暮らしも変えたくなり、

家族ぐるみで日本有数の豪雪地帯、

山形県の飯豊山麓の森に移り住んで

大地と響きあう暮らしにチャレンジして6年目でした。

 

日本語は古神道より遙か以前に

私達日本人の祖先が産みだしたもので、

そしてカタカナこそが、

元々の48文字が変遷した一番古い文字、

ということを知り衝撃を受けました。

 

万を超える過去の時代の日本が、

高い文明を築いていた可能性を知って、

やっと、ずっと探し続けてきたほんとうの歴史に

出会えるかも知れない予感に胸が高鳴りました。

 

はじめて雑穀の存在を知り、その予想を超えるおいしさに感動し、

人間は1俵の穀物で1年間生きられることを知った時に感じたのと

同じ感覚が私を包んだのです。

 

そして、和語を通して、

この世界のしくみとルールの全貌を学び続けたことで、

未来食にゆるぎない軸ができ、

生き方のレシピとともに

人間であるということの意味、

女性的エネルギーの真の性質と役割を伝える

天女の学びが、生き方のレシピとともに生まれました。

 

 

                <つづく>

 

 

 

 

 

 

和語にピンときて学んでみたい方は、下記バナーをクリックしてください

2日間で和語の世界感を体感し、ルーツ文字が読めるようになる合宿セミナー

私の暮らしと探求の拠点「いのちのアトリエ」で開催します。

 

開催レポートはこちら

 
オンラインで週1回1年間52回で、48文字の音の物理をマスターする
通信講座もあります。
 

 

 

大谷ゆみこプロフィール

大谷ゆみこから学ぶコンテンツ

 

▼体の運営術としての食をマスターして自分軸を取り戻す!

未来食セミナー★雑穀×おいしい和ビーガン

▼通信講座 1年52回で学ぶ日本語を構成する48音の原点

和語レッスン★日本語から読み解く和サイエンス

▼かろやかに

小袖ドレス★日本文化を身にまとう和ファッション