11月23日(祝日)
今は、勤労感謝の日となっていますが
元々は新嘗祭(にいなめさい)と言って、
天皇陛下が収穫された米や雑穀を神と一緒に食べて
日本全土の五穀豊穣を感謝し
翌年の豊作を祈念する日でした。

名前が変わってしまったことで、
その日の重要な意味がすっかり忘れられてしまいました。

それで、つぶつぶでは
五穀を核にした食を提唱する未来食の担い手として
この日に五穀豊穣を感謝し祈念する場を
設けることにしました。
 
つぶつぶの舞を奉納して
五穀豊穣のつぶつぶビーガンランチを
いただきます。
 
一緒に、
新穀のつぶつぶ料理を楽しみましょう!
 
昨年は京都で開催しましたが
今年は風の舞う広場@早稲田が会場です。
2階まで使ってチームつぶつぶスタッフも
一緒に楽しみます。
 
昨年京都の様子
 

 

振り付けは百人一首舞創案者の鈴木真奈美さんです。

 

朝9時から、つぶつぶの舞と百人一首舞を習って

そのまま本番です。でもちゃんと踊れます。

小袖ドレスを持っているあなたはぜひ参加して楽しもう。

 

今年は私は自由流箏を演奏します。

曲は「万華鏡」です。ドキドキ

筝と舞の奉納の後、

雑穀の生産者に感謝状を授与します。

つぶつぶマザー岩崎信子さん

 

おおしま農縁

大島勉さん

 

ほか、雑穀の生産者に感謝状を授与

 

つぶつぶ雑穀栽培者ネット事務局長

郷田和夫

昨年のランチです。

たっぷりのっぺ汁が嬉しいコーディネートでした。

 

 

・・・・・・・・・・・

 

一般社団法人ジャパンズビーガンつぶつぶ主催

株式会社フウ未来生活研究所共催

 

未来食つぶつぶ創始者・大谷ゆみこと楽しむ
五穀豊穣祭
〜つぶつぶヴィーガンランチ〜
 
2021年11月23日(火祝)
11:30-14:00
つぶつぶメインホール風の舞う広場(東京早稲田)
 
↓ ↓ ↓
 

 

 

 

大谷ゆみこプロフィール

大谷ゆみこから学ぶコンテンツ

 

▼体の運営術としての食をマスターして自分軸を取り戻す!

未来食セミナー★雑穀×おいしい和ビーガン

▼通信講座 1年52回で学ぶ日本語を構成する48音の原点

和語レッスン★日本語から読み解く和サイエンス

▼かろやかに

小袖ドレス★日本文化を身にまとう和ファッション