10月になると

枯れ果てた杉の倒木に

雪のような

白いキノコがビッシリ生えます。

 

今年、初収穫

 

大根とネギと里芋を鍋で炒めてから煮て

杉ヒラタケを入れて煮込んで味噌仕立てに!

 

ここまででおいしい

キノコ汁ですが

 

国産小麦粉にヒエ粉2割混ぜて

濃いめの天ぷら溶き粉を作って

スプーンですくって煮立てた鍋に

平らに入れていくと

 

キノコにすいとんが絡んでなんとも幸せなおいしさを楽しめます。

 

 

 

 

水に浸して

 

 

好きとおた大根と杉ヒラタケとすいとんの

絡み合った豊かなおいしさに

毎年感動しています。

 

天ぷら粉を落としただけの

すいとんは、簡単で、

トマトスープなど、どんなスープに入れてもおいしい!

乾麺買うよりグッと安上がり!

 

下記の本の55pにすいとん入りネギ塩スープが載っています。

 

 

 

 

大谷ゆみこプロフィール

大谷ゆみこから学ぶコンテンツ

 

▼体の運営術としての食をマスターして自分軸を取り戻す!

未来食セミナー★雑穀×おいしい和ビーガン

▼通信講座 1年52回で学ぶ日本語を構成する48音の原点

和語レッスン★日本語から読み解く和サイエンス

▼かろやかに

小袖ドレス★日本文化を身にまとう和ファッション