桜の木に登って

 

ほとん収穫が終わった

 

雑穀のフィールドを眺めてみた

 

 

 

 

24年前にはただの荒れ野だったここに

 

7色の雑穀畑と命名して

 

そのイメージを絵にした

 

 

途中は、本当にここを7色の畑に変えられるんだろうかと

 

無力感に襲われたこともあったけど

 

コツコツと耕しては植えて収穫を続けていたら

 

絵のイメージ以上の現実がここにある。

 

 

さあ、今年最後の最後の収穫だ。

 

 

 

これはヒエ。

 

 

エネルギーに満ちた粒がギッシリ

 

 

収穫した雑穀は束にして干しあげる

 

 

 

乾燥中の雑穀は

 

鶏そぼろのように使えるうるちアワ。

 

 

高キビも残ってた。

 

これだけでも高キビハンバーグが何個でも作れる。

 

季刊つぶつぶの表紙で大人気、

 

高キビは、つぶつぶ料理教室もフィーバーした

 

キーマカレーのメイン材料、

 

高キビがあれば牛挽肉を使った料理は何でも作れる。

 

 

シコクビエで最後。

 

おいしいラギ粉になる。

 

この粉で汁のしたたるビーガン小籠包が作れる。

 

明日のブログで写真見せるね。

 

 

 

この秋はとろけるコクうまロールキャベツが

 

キャンペーンレッスンに登場する予定!

 

▼無料でレシピ毎朝配信しています▼

 

 

 

2019年11月8日(金)・9日(土)

私ゆみこが講師を務めます!

 

未来食つぶつぶを身につけるファーストステップ

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

未来食セミナーScene1