見て見て!

 

ネコが2匹

 

あるレッスンの通り道で時々買う葛餅

変身してたので、早速購入。

 

これって、型抜いた残りはどうしちゃうの?

なんて、思ったけど。

 

 

かわいいし、楽しい。

 

食べてみたら、舌触りが角角したのよりソフト

 

密のからみ具合も良いOK

 

 

は、元々、

 

とろみ性質を持つ小麦デンプン全般を指していた

 

ワラビのも、カタクリの根にものかたまりだ。

 

その意味では、ジャガイモでんぷんも、

 

コーンスターチも、みんな葛の仲間。

 

 

 

でも、野山に自生する葛の根から採る

 

本葛には、独特の薬効がある。

 

だから、葛根湯と言って、漢方薬にもなっている。

 

 

 

そして、もう一つの知られていない事実がある。

 

葛餅には2種類あるのだ。

 

 

一つは、

 

本葛を練ってるもの、

 

もう一つが、

 

小麦粉からデンプンを発酵させて作る

 

葛餅だ。

 

 

 

どちらも腸を整え活性化する働きがある。

 

写真の葛餅は、後者の方、

 

関東で売られてきた葛餅はこれ。

 

 

 

発酵した穀物なので、消化が良く

 

腸内細菌のバランスを整えてくれる。

 

 

普通、黒蜜と砂糖入りのきな粉がついてくるので

 

それはスルーして、

 

昔製法の米飴と砂糖を入れない黒豆きな粉

 

まぶして食べる。

 

 

お勧めスイーツだ。

 

 

 

 

ちなみに、本葛で作られてる市販のスイーツはごく希で

 

有っても、砂糖も一緒に練られているものが多い。

 

 

 

 

この関東風小麦デンプンの葛餅なら

 

砂糖が入らないので安心。

 

 

 

こんなことを、オンラインで体系的に学べる

 

大谷ゆみこの「週刊・未来食講座」の案内は↓↓↓↓

 

 

全国でつぶつぶ料理が習える

つぶつぶ料理教室は>>>こちら

 

 

人気ブログ記事は>>>こちら

 

 

\まずは無料登録/