パナソニックHDのペロブスカイト型太陽電池事業への参入を2年前倒し。 |  NPO法人日本住宅性能検査協会 建築・不動産ADR総合研究所(AAI)

 NPO法人日本住宅性能検査協会 建築・不動産ADR総合研究所(AAI)

内閣府認証
NPO法人日本住宅性能検査協会
AAIは建築・不動産を巡る紛争の予防および人材育成を目的とする第三者機関。有識者による7つの専門研究会、弁護士や一級建築士等による第三者委員会で構成。公正・公平な評価及び提言を行ないます

パナソニックHDのペロブスカイト型太陽電池事業に関する発表のポイント

日経新聞2024.7.25
  • 事業参入前倒し: 従来の2028年から2026年にペロブスカイト型太陽電池事業への参入を前倒し。
  • 発電するガラス: 自社開発のペロブスカイト型太陽電池と住宅建材を組み合わせ、「発電するガラス」として新たな市場を開拓。
  • 試験販売前倒し: 建材一体型の太陽電池の試験販売を当初計画より2年早く2026年に開始。
  • 製品仕様: 厚さ1マイクロメートルの太陽電池層を2枚のガラスで挟み、横1メートル、縦1.8メートルの建材として販売。
  • 用途: 設置場所を選ばず景観も損ねにくいことから、都市部の高層ビルの窓、壁、屋根などでの利用を想定。
  • ZEB実現への貢献: 試験販売を通じて、ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)の実現への効果を検証。
  • 事業規模: 将来的にペロブスカイト型太陽電池事業を数百億円の規模に拡大。
  • 試作ライン設置: 2024年秋に大阪府守口市の研究開発拠点に建材一体型の太陽電池の試作ラインを設ける予定。

まとめ

パナソニックHDは、次世代太陽電池として注目されるペロブスカイト型太陽電池の事業化を加速させ、建材一体型の太陽電池「発電するガラス」を開発・販売することで、都市部の高層ビルにおける再生可能エネルギーの利用拡大とZEBの実現に貢献することを目指しています。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ペロブスカイト太陽発電アドバイザー情報誌   Pervskite Energy Report

定期購読申し込み  (無料)

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

受講申込 

公式Hp ペロブスカイト太陽電池アドバイザー

 ⇒       申込

名称:NPO法人日本住宅性能検査協会<ペロブスカイト太陽電池活用研究会>

本部:東京都中央区日本橋堀留町1-11-4 第二吉泉ビル5F

TEL:03-3524-7215(受付:10:00~18:00(平日のみ))