京都:北野天満宮は毎月25日が縁日 | お試ししてみました

お試ししてみました

「お試ししてみました」では、モニターや新商品、
スイーツや美味しいもの、旅行の事などを紹介しているブログです。
過去→ディズニー、ピューロの年パス
現在→ユニバ USJの年パス
旅行&関西方面の話題が多めです。
byかるちゃっ

京都はどこかのお寺や神社で毎週末何かしらの催しものをしている印象があります。

 

◯◯市(←なんとかいち)や縁日など露店の業者が大活躍!

それぞれ特徴はあって古着(着物)が多め、骨董品が多め、手作り品が多め、業者が多めなど様々。

 

ここ北野天満宮は着物と業者さんが多いかな。

 

 

北野天満宮は毎月25日が天神市。

東寺の弘法市同様、天神さんの日は歴史があり京都の皆さんに古くから親しまれている市です。

 

写真は先月(7月)の天神さんの日の様子です。

 

天神さんの日の参拝は2度目。

相変わらず賑やか〜!

 

 

お猿さんまでいました。

 

 

ちょっと暑すぎて見る元気もなくなってきて...

 

 

今回は何も買わずに参拝だけして帰路へ。

 

今度は秋or春にでもゆっくり天神さんの日を楽しみたいと思います。

 

 

 

帰路の途中、京とうふ藤野本店で毎月25日と土日のみ限定販売されている季節のフレーバー豆乳ソフトクリーム (ほうじ茶)をいただいて休憩もしました。

 

とにかく暑かったので....

これ、サッパリしていて後味が良くて至福の時間でした〜