フィリップス アンバサダー限定イベントへ参加 | お試ししてみました

お試ししてみました

「お試ししてみました」では、モニターや新商品、
スイーツや美味しいもの、旅行の事などを紹介しているブログです。
過去→ディズニー、ピューロの年パス
現在→ユニバ USJの年パス
旅行&関西方面の話題が多めです。
byかるちゃっ

フィリップス アンバサダー限定 「和食えん」×Philipsマルチチョッパー コラボレーション発表会に参加してきました。

 

Philipsマルチチョッパーはフードプロセッサーとして刻む、混ぜる、ミンチとして活用する事はもちろん、チョップドロップ用のバスケットで均一なカットもラクラクできる優れもの。

 

今回は便利な使い方を実際に聞き、自分でも使ってみたり、試食をさせていただきました。

 

鶏もも肉の一枚焼き 直七ポン酢で

 

薬味おろしの部分(写真↑の鶏肉の上にある赤いもの)がマルチチョッパーを使った部分です。

 

ざっくり栗きんとん

 

栗という名前がついていますが栗はなし。

(会場では笑いが起こりました)

 

さつまいもをマルチチョッパーでカットしています。

 

 

作り方を教わって実際にマルチチョッパーで薬味おろしを作りました。

 

大根、玉ねぎ、生姜、茗荷、紅芯大根、大根おろしをマルチチョッパーで刻み味ぽん、直七果汁を加えたものです。

 

 

驚いたのがサツマイモの皮の部分の使い方です。

 

レンジで水気を飛ばしマルチチョッパーで粉にしたところ。色が鮮やかで「なるほど」と思う使い方でした。

 

 

フランスパンに付けて食べても美味しいし、白玉だんごと餡と一緒に食べても美味しかったです。

 

 

薬味おろしがサッパリしていて何個でも食べられちゃう感じでした。

 

マルチチョッパーを使うと時短だし、野菜が均一にカットできるから見た目も綺麗でした。なかなか使いこなせないでいるのでこういうメニューに私もチャレンジしてみようと思います。

 

 

会場となった「えん 池袋西口店」の様子↑

 

「えん」は「だし茶漬け えん」「和食屋の惣菜 えん」「おぼんdeごはん」などと同じグループです。

 

メニューも見ましたがどれも美味しそう。

今度は夜、お邪魔したいと思いました。