米経済指標は良好で米金利は上昇も!?
メールサービスメンバー募集します
『ここをクリックして入ってください
小生『昨日のニュースはほぼこれがトップで・・・』
🐱『日鉄会長の無念さ、怒りが出ていたね』
小生『感情が抑えられないというか・・・』
🐱『バイデン大統領に老いぼれ!死に損ない!!とか言ったりして。』
小生『そこまで言っていない、呼び捨てにはしたけど・・。』
🐱『公の場で米大統領を呼び捨てにしても大丈夫なン?』
小生『わかりません』
🐱『ほんでも同盟国相手に安全保障上の問題って?』
小生『日米安保条約は破棄されていないと思うのでわかりません!』
🐱『ワン』
ブログの無制限で公開継続の条件は
2000ポイントです。
下のボタン、押してください。お願いします
下のボタン押してあげて🐱
昨晩発表の米重要指標です
12月米ISM非製造業景況指数 54.1(事前予想 53.3)
11月米雇用動態調査(JOLTS)求人件数 809.8万件(事前予想 770.0万件)
下記は昨日の米金利
米2年債利回り:4.289(0.0145)
米10年債利回り:4.6768(0.0468)
米30年債利回り:4.9046(0.0564)
良好な米経済指標を受けて米金利は上昇の動きでした。
米株市場は下落
NYダウ工業株30種:42528.36(-178.20)
NASDAQ総合指数:19489.68(-375.30)
S&P500指数:5909.03(-66.35)
米半導体大手エヌビディアの失速で投資家心理が悪化、米長期金利が約8カ月ぶりの高水準を更新したことで米株市場は下落しました。
ただ、ドル建て商品市場は全面高の様相。
NY金:2665.4(+18.0)
NY銀:30.686(+0.103)
NYプラチナ:976.70(+33.90)
NY原油:74.25(+0.69)
為替を確認すると・・・
ドル円15分足です
クリックしてください。大きくなります。
24時の米経済指標発表時にはドル高の反応でしたが、その後はドル高は一服。
下記はNY金15分足
クリックしてください。大きくなります。
ドル建て金市場も24時の米経済指標発表時からは上げ分を消す動きも、それまで上げていた分もあって国内金市場も堅調でした。
良好な米経済指標、米金利の上昇、為替市場のドル高クロス通貨安に本来は金市場には下落の環境・・・。
ミンカブさんのコメントはリスクヘッジの買いが入ったと書いていますが・・・
流石に本日の環境で金市場の上昇要因の的確なコメントを求めるのは酷で、情報会社の悪口的なことも書きません。
小生なら、下落の条件も買われて上がりましたって書くと思うし・・・。
中国が保有金を先月に引き続き増加させたことは買い材料かもですね。
トランプが
『金利が高すぎる!』
って昨日行ってましたけど、これも影響はあったかもですね。
白金は…割愛せず一言だけ。
価格水準が切り上げてきていますが、強いのかなと思ったときにいつも裏切られたのでね・・・。
(茶々丸の茶ペン先生)
おたまるが最近真面目に更新していますので、言うことありません。
もっと読みやすいブログにします
ボタン押してください。お願いします!