パウエル以下の会見以下追記 | 場勘ハンターおたまるのブログ【商品先物版】

パウエル以下の会見以下追記

メールサービスメンバー募集します

ここをクリックして入ってください

 

🐱『今朝も3時から起こすなよ!!』

小生『金融マンとしてFOMCの日に3時起床は当たり前』

🐱『しかも6時前には会社に着いてるとは・・・』

小生『外務員としては当然』

🐱『今日はスペースの都合で速攻本題に入ります』

 

本日早朝手当として1900ポイントを明日の更新条件とします。

本当は2000と書きたかったですが・・・

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へにほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へにほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

FOMCの声明文は以下の通りでした。

 

『最近の指標は、経済活動が堅実なペースで拡大していることを示している』

『ここ数カ月間、雇用の増加は鈍化したが依然として堅調で、失業率も低いままだ』

『インフレ率は引き続き高止まりしている』

『米国の金融システムは健全で強固だ』

『家計や企業の信用状況の引き締まりが経済活動、雇用、インフレの重しになる可能性がある』

『これらの影響の程度は引き続き不透明だ。委員会は引き続き、インフレのリスクに大いに注視している』

『委員会は雇用最大化と長期的な2%のインフレ率の達成を目指す』

『これらの目標を支援するため、委員会はフェデラルファンド(FF)金利の目標誘導レンジを5.25−5.50%で据え置くことを決定した』

『委員会は追加情報と金融政策への影響を引き続き評価する』

『徐々にインフレ率を2%に戻すために適切とみられる追加的な金融政策の引き締めの程度を決めるに当たり、委員会は金融政策の度重なる引き締め、金融政策が経済活動とインフレ率に及ぼす影響の遅れ、および経済と金融の動向を考慮する』

『さらに、以前発表された計画で説明されている通り、委員会は保有する米国債およびエージェンシーローン担保証券の削減を続ける』

『委員会は、インフレ率を2%の目標に戻すことに強く取り組む』

『金融政策の適切な姿勢を評価するに当たり、委員会は今後もたらされる経済見通しに関する情報の意味を引き続き監視する』

『もしも委員会の目標の達成を妨げる可能性があるリスクが生じた場合、委員会は金融政策の姿勢を適切に調整する準備がある』

『「委員会の評価は、労働市場の状況、インフレ圧力、インフレ期待、金融と世界の動向を含む幅広い情報を考慮する』

『今回の金融政策決定は全会一致』

 

 

ドル円15分足、ユーロ円

クリックしてください。大きくなります

 

FOMC直前までドル安ユーロ高、FOMC後はドル高ユーロ安であることが確認できます。

 

FOMCでのドットチャートがタカ派的な内容であったことが要因です。

 

発表されたドットチャートは以下の通りでした。

 

9月のFOMCのドットチャートは以下の通りでした。

 

 

6月のFOMCのドットチャートは以下の通りでした。

クリックしてください。大きくなります。

 

2023年内は残り2回の会合でそのうち1回の利上げを見込むメンバーは19人中12人、据え置きが7人との結果でした。

 

注目すべきは2024年末、2025年末明らかにどちらも引き上げられ、中間値で0.5%ほどの上昇、つまり来年以降の利下げシナリオは相当後退したと言えるかもです。

 

年内の利上げ回数よりも、2024年以降の金利が高水準に維持されるとのドットチャートが、今回のFOMCでのタカ派的な内容の要因となっています。

パウエルFRB議長の会見は以下の通りでした。

 

『二つの責務に正面から取り組む』

『FOMCの決定は今後のデータを基に行う』

『FRBは金利決定について慎重に進める』

『労働市場は依然として逼迫しており、需要と供給のバランスは改善し続けている』

『失業率は3.8%と依然として低い』

『名目賃金の伸びはある程度緩和の兆しを見せている』

『労働需要は依然として供給を上回っている』

『2%のインフレ目標への道は長い』

『FRBは8月のコアPCEが前年比3.9%上昇と予想』

『現在の金融政策スタンスは制限的だと見ている』

『FOMCはこれまでの進展を考慮して金利据え置きを決定した』

『適切であれば追加利上げの用意がある』

『インフレ低下にはトレンド以下の成長期間と労働市場の若干の軟化が必要』

『金利を据え置いたからといって、我々が求める政策スタンスに到達したという意味ではない』

『経済活動は予想以上に好調』

『実質金利は有意にプラス』

『経済活動の力強さが、金利の引き上げを必要とする主な理由』

『到達すべき地点にかなり近い』

『1回の利上げに大きな重要性はない』

『ソフトランディングは基本シナリオではない』

『ソフトランディングはFOMCの第一の目標』

『エネルギー価格の上昇が続くとインフレに影響を与える可能性がある』

『ストライキ、政府機関の閉鎖、学生ローンの支払い再開、長期金利の上昇がリスクの一つである』

『経済が予想より強ければ、さらに行動する必要がある』

『自然利子率が高くなった可能性があるが、まだわからない』

 

 

ドットチャートほど声明文ほどはタカ派ではないかもですが、タカ派内容赤文字、ハト派内容青文字で分類しました。


 

NY金15分足

クリックしてください。大きくなります。

 

FOMCまでのドル安時にはドル建て金市場は上昇、FOMC後のドル高時には下落の動きであることが確認できます。

 

 

昨日の米金利

 

米2年債利回り:5.1737(0.0836)
米10年債利回り:4.3929(0.0343)
米30年債利回り:4.429(0.0049)

 

タカ派的なドットチャートに呼応、米金利は上昇しました。

 


昨日の米株市場

 

NYダウ工業株30種:34440.88(-76.85)
NASDAQ総合指数:13469.13(-209.06)
S&P500指数:4402.20(-41.75)

 

タカ派的なFOMCを受けて下落しました。

 

<貴金属>NY金市場10月限は13.3ドル高のドル、時間外市場14~15ドルほど下落しており、円安分の換算値は20円高です。


 昨日の大阪金夜間市場は一時9168円(-7円)まで下落しましたが、9233円(+58円)まで上昇し、9194円(+19円)引けました。


 

<ハンターポイント>

ドットチャートはタカ派!!

 

 

もっと読みやすいブログにします

ボタン押してください。お願いします!

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へにほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へにほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ