こんばんはニコニコ

本日は議員総会が開会されました。
現時点では議長副議長が決定されておらず、そのもとで議会運営をつかさどる議会運営委員会もメンバーが決定されていないため、最年長議員(自民党会派の北議員)が臨時議長となって議長選挙が終わるまで議会運営の司会進行を進めます。

本日の決定事項は様々ありますが、仮議席の決定、また8月臨時会の会期の決定、議長の選挙について等が主な議題となりました。
 


 



8月臨時会については8月18日(水)~24日(火)の会期で開催されます。
正副議長等の議員側の役員選挙のほか、議案としては新型コロナウィルス感染症対策に伴う飲食店への時短要請協力金をはじめとする市長専決処分、マイナンバー法一部改正に伴う条例改正議案などの審議に充てられます。

また、新議会任期となり、令和3年度当初予算で議会からの提案予算であった議会棟のWi-Fi設置、また議員ポータルサイトが本日から運用開始されました。前段の施策は前議長の取組でもあり、また後段は私が委員長を務めさせていただいていた議会改革推進特別委員会での提案もあり、議案ペーパレス化がポータルサイト設置によりクラウド上で書類操作が出来るようになり、大きく前進しました。

 

ポータルサイトのログイン画面。サイボウズ Garoon(ガルーン)を採用



PCやタブレット操作が苦手な議員さんから得意な議員さんまで様々おられるかとは思いますが、市民の皆さんへの様々な施策を説明するうえでのIT使いこなしは今後ますます求められる時代になってくると思います。

明日から秋雨前線が停滞傘コロナ環境下で移動もし辛い状況が続いているかと思いますが、このお盆は天候も不安定な週となりそうです。ご地元のハザードマップ等で確認をいただき、ご自身の安全確保を第一でお願いします。