不安になったら読んでほしい。不安になるのがホモサピエンスというサルらしい件 | 15歳までの子どもの旅育・食育・習い事育

15歳までの子どもの旅育・食育・習い事育

子育て中のあらゆる旅体験から、教養と思考の成り立ちを考えます。お子さんとこれから行く旅先選びのヒントとなれば嬉しく思います。



世界的ベストセラーの

ホモサピエンス全史を書いた


ハラリ氏の続著



ホモデウス



訳して

神猿(ゼウスは全能の神)🤣


実は長編なので手を出しづらく

わたしはまだ読んでないのですが

私の推しの岡田斗司夫先生が

何年も前に

YouTubeで

まとめてくださってました。


簡単にいうと

人間の活動のすべて


宗教、国家、科学

そして恋愛も結婚


飢餓

伝染病

戦争


をかいくぐって

生き延びていくために

必要なツールであり、

人間はそれを使って生きのびていける

よう進化してきた

生き物なのだそうだ。


例えば恋愛や結婚

ホモサピエンスが脳が大きい事に

起因している行動形態なのだそうだ。

デカい脳の胎児を育てるために

メスの骨盤は大きく広がった。

その期間は獲物をとりにいけなくなる♀。

それを守る♂。

それが恋愛であり家族という

構造形態を作ったルーツらしい💡


そう思うとロマンでも何でもなくて

面白いよね。


シンプルに考えると

結婚相手は生き延び

遺伝子を繋ぐ為に必要な

ツールだったってこと🤣


飢餓

伝染病

戦争


それらはまだ世界のあちこちに

あるにはある。

が、非常に限定的にだ。

かつてあったような

全世界人口の10%が死ぬような疫病は

もう流行らない。というか

数年以内に抑え込めるサイエンスを持った。


この変革は

私たちの遺伝子に🧬

その3つの問題の事は忘れてもいいよ🩷

って知らせ始めてるはずだ。


ホモサピエンスは

生き延びるためだけに脳を使わなくてよい

長い夏休み期間に入ってしまった

らしいのだ。


そうなると

もう恋愛も結婚も

しなくても構わないものとなる。


遺伝子レベルで

心配するサルとして

生きてきた私たちは


新たに取り組む心配事

を探しはじめた🤣



人間がここ数十年ご執心なテーマは


自分が幸せかどうか?

つまり幸福の飽くなき追求

となった。


そのゴールとして設定しているのが


死の回避ってとこなんだろう。



確かにそうだ。

人間は何が何でも他人より幸福を追求

しなければならないと思い始めている。

無意識のレベルでだ。



SNSはその心理に拍車をかけさせている。

幸せでない🟰敗者と

感じやすい構造になってしまっているから

自分が考える幸せ

でない事が生存に値しないと

考えてしまうから、

忍耐が出来ず

自殺者や犯罪が増加する一面もある

んじゃないじゃないかと思った。


幸せを感じるために

生きるのかぁ。


それって

ちょっとしんどいんじゃないかな

って個人的には思う。


私ってみんなより

幸せだよね。

私ってみんなより

恵まれてるよね。


それを打ち出してくる人は結構多い。

マウントや自慢なんかも

それの一種だと思う。



自分が幸せでなければならない!系の

呪縛に取り憑かれてる人は

果たして本当に幸せだろうか。

わたしは結構不幸だと思う。


つらくなったら

情報から遮断された

生活をするとよいという。


アンテナ高いといいことも

多いけど、情報が集まれば

集まるほど

不幸になる一面があることも

覚えておいたほうがいい。