チームラボボーダレス | 15歳までの子どもの旅育・食育・習い事育

15歳までの子どもの旅育・食育・習い事育

子育て中のあらゆる旅体験から、教養と思考の成り立ちを考えます。お子さんとこれから行く旅先選びのヒントとなれば嬉しく思います。

チームラボボーダレス


明日閉幕します。


場内、似たような駆け込み客で溢れかえっていました。


私の前回のお仕事の売り上げも駆け込みで爆上昇中😍


バリエーション豊かな光源の元、


撮影のヒントをたくさん貰いました💡


何よりも驚いたのは携帯で撮ることを前提に計算された発光量だいうこと‼️


実際の目で見ている時よりも、携帯を通して撮影した方が何百倍も美しいのです。


また自然の揺らぎを計算しプログラミングされているであろう


光源の点滅のバリエ。


長時間光の洪水の中にいても、テンションがおかしくならないのは


おそらく限りなく自然に近い揺らぎだからなのでしょう。


連れて行った下の子が食いついた作品は一つ。


ダイナミックさとはかけ離れたゲーム性の強い作品でしたが、眺めているとそのプログラミングの面白さ、ユニークさが溢れ出してきて


この作品に目をつけるなんて、ほんとマニアックであり、プログラミング派なんだなぁ。。。とあらためて思わされました。


何よりも迷うことを楽しんで欲しいと銘打っているアート展なのですが、


あの暗がりで順路もない迷路の様な空間で一度も迷わず私が行きたいところに的確に連れて行ってくれた下の子‼️入場からしばらくしたら『もうここの建屋の中の通路は頭に入ってるから、大丈夫だよ🙆‍♀️』と言われ💦💦


のんびり写真を撮って彷徨っている私をすぐに見つけては、色んな場所に一通り連れて行ってくれました。いつのまにかこんな技量みにつけたんだろ???


と感心して帰宅しましたら、

相方にいわれました。



あれだけマイクラ楽しんで手広くやってるからね🤣

広大な土地の空間認知能力はずば抜けてるよ‼️


と。。。


マイクラほんとすげーな



















会場のお台場に行く前に

スターバックスロースタリー中目黒に久々に行きました✨✨


下の子は初めて❤︎

お友達からバースデーにいただいたスタバチケットを🎟使って


キャラメルラテとマルゲリータフォカッチャ❤︎

を食してました。


『なにこの、ラテびっくり‼️普通のスタバにこんなのないよね💦💦激ウマなんだけど❗️しかもフォカッチャもすごく美味しい✨✨具材の味が生きてる』


と、驚く下の子。


そうなのよ🤣ここは値段もお味も普通のスタバじゃないからね🤣🤣🤣




ちょいお茶で5000円ってなかなかウケるプライスです❗️


だから中学生とか1人もいないのか‼️

⬆︎⬆︎⬆︎


感心するとこ、そこかっ🫵


まぁ、今日は特別ですよ❤︎