そうかあ。外出禁止かあ。


ああ、こうなるのかあ。

取材も打ち合わせも商談もひっくりかえるのだ。


びっくらこいた。



藤波選手のプロレスのイベントでの司会が

大成功に終わり安堵していた土曜日。



おやっ?にきびかと思い耳の後ろや

胸のあたりをかいていた。



確かにこのブログにも「にきび」と書いていた。



しかし



日曜日の朝起きたら


それはほぼ上半身と顔に広がっていた。



アレルギー?虫さされ?



遠いとこに住む知り合いのお医者さん画像を送る。



「風疹とかかもしれません」



あっと言う前に熱が出てきた。



カミさんは「水疱瘡じゃないのそれ」



仕方なくある大きな病院の休日検診へ。



超混雑。風邪などの親子連れが多い。



1時間待ち僕はとりあえず症状を言い血液検査へ。



待たされること2時間。



中に入ると若い男女の先生が深刻な顔を

していた。



月曜日に再検査?精密検査?



白血球が!血小板が!炎症が!



「全身の血管の病気かもしれません」



そ、そ、そんなあ。



もう意味不明と頭が真っ白で帰宅。



カミさんが「皮膚科の先生に聞きなさいよ」

と冷静にいう。



そうか。若い先生は内科だった。



でもって休日で対応している皮膚科の先生を

調べているうちに防衛省の中央病院を見つける。



電話で症状や血液検査の数値を話す。


いやあ超いい先生だった。丁寧にわかりやすく説明。



「電話だけで判断できませんが血液数値を聞いても

症状を聞いても恐らく水疱瘡ですね」



えええええ!!!!



水疱瘡!???



それって子供の病気じゃないの???



小さいときやってない?



同居の母に聞くが記憶が曖昧模糊・・・



か、かあさん・・・。



でそのまま夕方防衛省の病院にいく。


そこでも丁寧に説明。その頃すでに全身に

水痘が・・・。



ベテランてやっぱりすごいと思った。

電話で判断もすごいけど。



僕を瞬間で水疱瘡だと。



どこで移ったの?全く分からない。


人ごみ?それ気にしていたら歩けないよね(笑)



いやあ僕がこの年齢で水疱瘡やるとは。



薬をもらった。発症して早めに飲むほど

いいらしいが・・・



しかし内科と皮膚科で判断がこうも違うのか。


悪口ではないがそのまま明日の再検査なんか

しているころには高熱+全身水疱瘡で最悪だった。



うーん。



カミさんは「私は水疱瘡と思っていたわ」



そうだよね。



強いね。女性は。



さらに子供2人にもすでに

感染しているはずでそれはいいらしいが僕が

水疱瘡になったことで



「うちはホント子供3人いるようなもんだから疲れる」



という愚痴をカミさんはこぼす。


僕は聞こえないふりしてとぼとぼ一人隔離で部屋にこもる。



1週間。


メールが沢山来る。病気と知らない電話が沢山ある。


ああ隔離といっても遮断はできない(笑)とにかく携帯なりっぱなしである。


しかしこれはこれで仕事の感覚を保てていい。皆さんすみません!

このブログで知った方もいるのでは。


そうなんです。


子供の病気になってしまった子供の社長です。

ご迷惑かけます。



水疱瘡と言わないで普通に仕事しているままでもいいと

結構多いことに気がつく。


そんな数週間社会に出ないわけでは


ないし。



4月からかなりかなり忙しかったし

5,6月は平均睡眠4時間だったのがいけなかった。


酒も増えていたし。


自業自得。抵抗力がかなり低かったんだろう。


でも休めることでかなりリフレッシュである。


と思ったものの湿疹は痛いとかゆいの繰り返しだし


口の中にも水泡が出来て(これが痛い!)つばを飲みこめないし


食事も数日のどを通らなかった。



カミさんに栄養あるごはん作ってもらったり沢山雑誌を買ってきてもらい


ホントに感謝。感謝。



読みたかった本も数冊読破した。



熱は数日で下がり食欲も出て軽い筋トレもできるように。


しかし数日寝ていただけで2キロもやせた。



水泡はかさぶたに変わる。



そのかさぶたがやばい。黒いかさぶた。顔に50個は

あるか。気持ち悪い。怖い。



子供からはゴーヤとかサイコロと言われる・・・



全てがかさぶたにならないと数個だけでも水泡が

あるとそれが感染源になるらしい。



恐ろしいなあ。水疱瘡。



ウィルスは残っているので数年たち

またストレスや疲労度がたまると帯状疱疹に

なりやすいらしい。



まあいい。いま考えても仕方ない。



元気になるだけでもいい。



だがホントに笑ってしまうぐらい

びっくりした。



親友からメールが来た



「おたふく風邪にならないで良かったなあ。ブランドイメージも

あるしなんか洒落にならなかったよねえ」



どういう心配だよ(笑)



みなさんご迷惑をかけております!


早くかさぶた化を目指して!



ああ外に出たい。