お顔を知らない方と知人の方から沢山(得意の大げさ)

メッセージとプレゼントを頂きさらに新しい読者も増えて


ホントにありがとうございます!


管理ページを開くと


新しいメッセージが届いています!


という赤文字見るとドキドキ、ワクワクに。


ああぺタだけ貼っていなくなることないんだ。

読んでくれているんだ。


なんて日本はいい国なんだ!

仕事の糧になる。


昨夜の根暗メールが面白かったとか、大丈夫ですかとか、

大学院面接がんばってくださいとかいやあ嬉しい嬉しい。


一長一短あるインターネット文化。


でもこういう嬉しい出来事も機械とはいえ葉書の返事と同じで

ちょっと嬉しいネットのプラス面。


そうすると毎日根暗のブログがいいのかも


ってそうじゃない。それじゃどんどん減る(笑)


さて今日の午前中は大学院二次選考の面接。


ぶったまげた。


面接前にあるテーマがありそれについてエッセイを

400字以内に原稿用紙に書くという課題があった・・・。


そして面接は2人の教授の先生と40分、最後は別の部屋で

別の教授の先生と20分。


ああ、どうなんだろう。あまりにもお馬鹿回答で

教授の先生方かたまったのではないだろうか。


確かに願書にあった志望動機や研究計画書、

試験だった2題の論文を自分の頭に入れておかないと

答えがめちゃくちゃになる。


みっちり内容の濃い面接だった。


少ししかお話ししていないがああいう先生方から

ぜひ2年間学びたいなあと正直思った。


もう頭からお馬鹿さん限界到達点になり学校前の

広場で湯気がプスプス出ていた。


発表は来週。不合格なら一切過去のも含めて

記事を削除します!


ってそこまではしません(笑)


きちんと大学名も合わせて発表!!


今日は福岡からタレント島田洋七さんの事務所の

舛田社長が上京、弊社に来社くださり、5月に博多座で行われる

「佐賀のがばいばあちゃん」の後援記念グッズについての最終打ち合わせ。


来週、浜松の工場で試作品生産開始かわいいトートバッグが

出来ますよ!


多くのお客様が買ってくださるといいですね。

使い勝手もよかです。


忙しい中、すみませんでした。またプロレス観にいきましょう!!


次はIGF!?


そして夕方は通販会社と新商品の作務衣について

色々と話し合い。


今度出る作務衣、すごくいい。


いや過大評価じゃなく(笑)


着心地がいい。織り方、加工の仕方こだわりが

あって、素敵。でも写真で見ると少し地味に見える。


さあそこが通販やネットの写真掲載の難しいところ。

そしてプロの腕のみせどころ。


でも現物見ると皆さん「いいなあ味がある」と

おっしゃってくださる。


いやホントにいい作務衣が仕上がった!


今年の作務衣、男性が着るとかっこいい。

女性が着るとかわいい。


天神や表参道で作務衣流行しないかなあ。


デュークさんが作務衣でウォーキングしたり


ジローラモさんが作務衣着てマセラッティでも乗って


LEONの見出しは


「今年の夏はサムライでキメる」


サムエライフの略・・・


ごめんなさい。また妄想です。



さて、JTBパブリッシングから出版している


「大人の遠足マガジン2010春」


に弊社の座布団とバッグが切り離せて使える

日本初!?座布団バッグが掲載されている。


九代目無駄話

お散歩グッズにいいですよ。座布団バッグ!


東急ハンズ渋谷店でも発売中。


九代目無駄話

送られてくると思うので画像また後日。



九代目無駄話


今年も沢山の媒体に無料で(笑)掲載いただき

感謝します。


ケチケチ社長ですみません。


このご恩は


いつか


いつか


いつなのか