朝日の中で微笑んで ♪ | 気紛れソライロ

気紛れソライロ

孤高の貧乏人の日々のあれこれと音楽と写真と闘病記と想い出と・・・etc.

朝日の中で微笑んで

 

o(・ω・´*)c<【コンニチハ♪】=3=3=3

零でつ(=´ω`=)

 

僕が空写真を撮るきっかけになったのが2度目の大動脈解離で入院した時でした

(奇跡的に生きてた)

 

一度目は2005年の冬、この時は弓部大動脈を人工血管置換手術して生き延びた

 

 

病棟の廊下の一番隅っこにデイルームというチョッチ広い部屋があって

毎日朝早く目が覚めてしまうので、何気にその場所に行ってゲーム(PSPでモンハン)して過ごしていた時に

これまた何気に携帯で撮った朝陽の写真でした

この時は温存療法で経過観察と言うことでしばらくして退院したのだけれどね

横隔膜のあたりに大動脈瘤も出来ていて、切迫サイズギリギリだった

 

 

(PSPはその時の職場の仲間がお見舞いという事でお金を出し合って買ってきてくれたもの)

 

この写真は今ではもう、当時の古いガラケーで撮ったものだから

このサイズでなんとか見られるようにリメイクするのは(;´Д`A ```アセダク

Photoshop様々m(__)m

 

撮っている時はそんな夢中になるなんて考えてもなかったけれど

退院してブログにUPしたりしたら結構好評だったので気を良くしたのかも(○´艸`)

単純・・・Σ(-∀-;)

 

それが、2010年の出来事でした

この時に、就労は例えデスクワークでもダメとドクターストップになりました

 

それからこんだ2014年に脳梗塞で倒れて入院した時のもの

これまたデイルームというところで病棟は7階だったので眺めは最高でした

(そういう問題じゃないって?)

 

 

これ、PCで見ないと分かりづらいけれど、遠くにポツリとランドマークが見えてまつ

 

この2枚も必死にリメイク・・・

この当時はもうスマホだったけれど型遅れだしスペックも低いものだったから

 

 

 

 

 

それから2016年、またまた大動脈瘤で3度目の入院(同じ病院)からの朝陽

その当時のスマホで

 

また奇跡的に生きてた

というか、手術(ステントグラフト)することになったんだけどね

これも大汗でリメイクしますた(´ー`A;)アセアセ・・・

 

 

 

退院をしてから自宅界隈での撮影をしてはブログUPをしていたある日

当時のブロ友さんのひとりが新しいカメラを買ったのでもう必要ないからと

使っていた小さなコンデジを僕に譲ってくれて

w( ̄o ̄)w オオー!

 

ますます空写真に夢中になっていって

 

それからしばらくして同じ方から今度はなんと突然新品のNikon1を黙って送ってきてくれたのには(゚◇゚)ビックリ

で、スマホやコンデジなんかより遙かに写りが良いから花の写真も始めたのです

 

それから自分自身の中にも欲がどんどん出て来て、もっと良いカメラが゚゚.+:。(p´・Д・`q)゚.+:。ほしいのぉ

となって、なんとか切り詰めて手に入れたのが

NikonD7200

 

編集にもいっちょ前にLightroomとPhotoshopを使うこだわりよう

とても使いこなせてるとは言えないが・・・(¬ω¬;A)

 

 

それから程なくしての2016年

まだ麻痺の残るチョッチおバカな足だったので

自宅マンションの階段から後ろ向きに落ちて第2腰椎を圧迫骨折して入院

 

 

2017年

普通じゃない背中と腰の痛みに『もしかして』の思いがアタリ

大動脈瘤は切迫サイズにまで膨れ上がり

同時に再解離も起こしていて入院して人工血管置換手術と3度目の手術となりました

これで僕の弓部から下肢にかけての大動脈のほとんどが人工物になりまんた(=´ω`=)

 

 

この頃の写真が無いのはすでにこの時、心が風邪をひいていて

ブログ更新は止まっていて

入院していてもただただ苦痛しかなくて

写真を撮る気持ちはおろか、病室の天井を見つめているだけですた・・・(´・ω・`)

 

今までで一番大きな手術だったので退院後も術痕の痛みとかあったし

ますます身体が言う事をきかなくなってしまったので、自宅に居てもベッドの中で過ごす毎日

で、ますます外に出掛けなくなっての悪循環を繰り返し・・・

 

何か出来事はと考えても、スマホがiPhone7になったと言う事くらい

未だにiPhone7だけれどねぇ(=∀=)

 

PCのスイッチさえ入れない時期もあったし

カメラも防湿ケースに幽閉状態で

すべてに対してやる気茄子が続いた

 

それでも、少しずつだけれど勇気を出して心のリハビリだと思ってブログを再開したのですた

本格的に再開したのは2021年4月

そう、今月なのでつ(≡ε≡;)

 

昔々の出来事は、このブログではなくて前のブログ(別アカウント)に書いてあるのです

古いブロ友さんはその頃からのお付き合いなのだけれど

前記事に書いたとおり、数名の方を除いてフェードアウトしてゆきまんた

 

僕がアメブロを始めたのは2009年の7月ですた

まだPCも持っていなくてガラケーひとつで・・・

 

なんだか、空写真のきっかけの話しが長々と病歴の話しになってしまうまな(≡ε≡;)

 

新しいブロ友さんは知らないから自己紹介を兼ねてという苦し紛れの言い訳をしてみた

 

なんだかんだ打ちのめされてるけれど、なんとか生きているよ

 

If I wasn't hard, I wouldn't be alive. If I couldn't ever be gentle, I wouldn't deserve to be alive.

 

 

では

||部屋||つω-`)ノ"|Ю  | マタネー。.:*:・'☆

Ю  |ミ パタン。。。

 

ポチポチッと応援クリック

(/。'(ェ)')よろしクマ

にほんブログ村 にほんブログ村へ