今回も前回と同じく、今からちょうど1か月ほど前の6月中旬に近くのしょうぶ園を

訪れた時の様子ですが、前回の1週間後ということもあり、花の咲き具合ですとか、

見て回ったエリアが前回は入園して右手のエリア、今回は入園して左手のエリア

咲いていた花菖蒲などの花がメインという違いがあることを、予め御了承ください。

 

 

 

前回と同様、今からちょうど1か月ほど前に、僕が横須賀しょうぶ園を訪れて……

 

今回は左手のエリアのほうに進むと、おおっ、花菖蒲に埋もれるように……

 

 

 

この時も花摘み娘さん達が、ちょうどお仕事をされている最中で……

 

 

 

色とりどりの花菖蒲に花摘み娘さん、やっぱり絵になるよね~♪と感激しつつ……

 

 

 

早速、綺麗に咲いている花菖蒲の数々を見ていきますかと(上はGRⅡで撮影)……

 

 

 

あなたは稲妻のように~♪と、真ん中の黄色い模様が印象的な稲妻という品種や……

 

( 冬の稲妻  アリス )

※ 僕が生まれた頃の歌で、僕自身はアリスを聴いていた世代ではありませんが、今回の記事の最後への前フリです(笑)

 

 

 

綺麗な青色にハチさんも魅せられていた、浜名の風という品種や……

 

 

 

鮮やかな紫色で咲き乱れていた、蘇峰(そほう)という品種を眺めたりしては……

 

 

 

赤紫色の花に見事な筋が入って気品のある、紅公子(べにこうし)という品種が……

 

 

 

水面に映る姿を眺めて、改めてその気高さを感じたり……

 

 

 

吉江199という、綺麗なピンク色の品種は……

 

 

 

水面に落ちた花びらも、可愛らしくて風情があるなあと思いました o(*^▽^*)o♪

 

 

 

ちなみに、今回も前回と同じく、35mmフルサイズ最安値&最軽量クラスのカメラと望遠レンズ(Canon EOS RP + RF100-400mm F5.6-8)で撮ってきました。

(状況説明のために、コンデジ(GRⅡ)で撮影した全体風景も一部混じっています)

 

 

 

また、今回見て回ったエリアでは……

 

青空の下で、このようにたくさんの……

 

 

 

黄色いヘメロカリスの花が、綺麗に咲いていたり……

 

 

 

黄色い花々に混じって……

 

 

 

赤いヘメロカリスの花も、綺麗に咲いていたんですけど……

 

 

 

入園して左手のエリアを、最奥部のほうまで進んでは(上はGRⅡで撮影)……

 

 

 

椿の花のように華やかな、その名も紅椿という品種や……

 

 

 

目の覚めるような青紫色が印象的な、その名も‟めざめ”という品種や……

 

 

 

気品のある紫色が風情を感じさせてくれる、鎌倉という品種を眺めては……

 

 

 

淡いピンク色が可愛らしい、その名も乙女桜という品種に魅了されたりしました♪

 

 

 

その後……

 

木陰で静かに陽の光を浴びていた、ガクアジサイや……

 

 

 

淡いピンク色のアジサイや……

 

 

 

咲き始め、色づき始めのアジサイの……

 

 

 

向こう側へと、菖蒲田を戻るように歩きながら……

 

 

 

品のある紫色が美しい、長井小紫という品種や……

 

 

 

実際に見ると大ぶりな花が見事な、長生殿(ちょうせいでん)という品種や……

 

 

 

青紫色が美しい夜光の珠という品種を眺めては、そろそろ陽が落ちてきたな~と……

 

 

 

まだ夕陽が射し込んでいた、右手のエリアの奥へと移動し(上はGRⅡで撮影)……

 

 

 

夕陽の光をバックに燃えている?ような、鶴ヶ城という品種を眺めて……

 

 

 

純粋すぎる思いがゆえに自刃した白虎隊に、その花を重ね合わせてみたりしました。

 

( 愛しき日々 ~時代劇『白虎隊』主題歌~  堀内孝雄 )

 

 

 

今回は前回から1週間後、今からちょうど1か月ほど前の6月中旬に訪れた

横須賀しょうぶ園の様子をお伝えしましたが、上で紹介させていただいた他にも

たくさんの品種の花菖蒲や花が咲いていましたし、花菖蒲と一口にいっても

様々な品種と名前の花がありますので、それぞれの花の名前を見たりして

思いを馳せながら観賞してみるのも、趣があって楽しいと思います o(*^▽^*)o♪

 

次回は、前回と今回に訪れた時の花菖蒲の写真だけを集めて、「2023 花菖蒲コレクション」としてお伝えしていきたいと考えていますので、もし興味がありましたら、次回の記事も御覧になっていただけると嬉しいです d(*⌒▽⌒*)b