恐らく、この薄毛の症状は加齢によるものではなく、新型コロナウイルスに何度も感染したことによる後遺症なのだろう。

急激に薄毛が進行しているため、加齢による症状なのだとしたら不自然。(AGAは数年かけて徐々に進行するため、AGAではないのだろう)

そもそも、どういうルートで何度も感染したのかがよく分からない。

このまま悪化し続ければ恐らく数年以内に頭頂部の髪の毛はほとんどなくなるのだろうから、かなり短くするしかない。

これは急激に進行したのだし、鼻詰まりの症状が出ている時期に悪化するため、何かの病原体に長期にわたって感染し続けていることで薄毛になっている可能性が考えられる。

COVID19の後遺症でもそのような事例が多数報告されているため、やはりそのウイルスに数年間、数え切れないほど感染し続けているのだろう。

 

※以下のサイトによれば「コロナ後遺症による脱毛は、発症から1~2ヶ月ほど経過して現われますが、その後は数ヶ月程度で改善する場合がほとんどです」とのことだが、自分の場合は3年程前から薄毛になり、最近になって改善するどころか急激に悪化しているため、毛髪のライフサイクルが乱れて正常な状態に戻らなくなったのか、あるいは別の原因によるものなのかもしれない。

https://shinwa-clinic.jp/about/drcolumn/95/

 

 

 

 

2ヵ月ぐらいで急激に薄毛が進行しているように見えるが、7月から9月という気温の高い時期に悪化したことになる。

その期間はシャワーを浴びる時にお湯ではなく水(冷水)を使用していたが、それが原因なのかは分からない。

毎日頭頂部に頭痛があるが、恐らくこれも原因なのだろう。

改善することはなく、悪化し続けているため、最終的には丸坊主にでもするしかない。

最近、少し髪の毛を短くしたが、それによって薄くなっている部分がさらに目立つようになっていることも考えられるが、手で触った感じでは以前よりもさらに毛が生えていないような感覚があり、薄くなっている部分の周辺の髪の毛が急に長く感じるようになっているため、悪化しているのは間違いない。

(主に後ろの髪の毛を切っているため、髪の長さが変わったことで薄く見えるようになったわけではないはず。)

どこかの医者が飲酒は薄毛を悪化させると言っていたことがあったが、恐らくほとんど関係ない。

2年以上飲酒などしていないが、悪化し続けている。

 

※同じ場所、同じ時間帯に撮影

(2025718)

 

(2025922)

 

 

別の画像を見ても、やはりこの2ヵ月の間にかなり薄毛が悪化しているように思える。(恐らく今月に入ってから急激に悪化している)

禿げた部分に関してはどうしようもないのだから、これ以上悪化しないようにと努めていたが悪化の一途を辿っている。

少なくとも自分の場合は飲酒は薄毛と何の関係もない。

この3年程度、飲酒はしていなかったが、なぜか今年の7月から9月にかけて急激に悪化しているため、酒は薄毛の原因ではないことは確か。

銅や亜鉛(ひまわりの種)なども全く効果がなかった。

ここまで酷くなってしまったのだから、丸坊主にするか、23cm程度の長さにするか、そのようなことぐらいしかやれることはもうない。

禿げた部分に合わせて髪の毛を短くしてきたが、極端に短くしなければ目立つ状態であることに変わりはないし、その部分を気にして髪の毛を頻繁に切ったりすることも面倒くさい。(髪の毛は自分で切っている)

最近はドリップコーヒーからインスタントコーヒーに変更したり、ひまわりの種よりきな粉を食事に取り入れたりしていたが、恐らくそれは無関係。

甘味料の入っていない炭酸水にジンジャーパウダーを混ぜたものを夏の暑い時期に飲んでいたが、それも無関係のはず。

 

※同じ場所で撮影したが、上は夕方、下は夜の時間帯。

(2025718)

 

(20259月25)