従来株の1000倍ウイルス量が多いデルタ株が蔓延している現在、パンデミックから約1年半で感染確認数は144万人程度になっている。
このデルタ株による第五波で爆発的に感染確認数が増えているにもかかわらず死者数はほとんど増えていない。(しかしそれは国によって異なる。)
インフルエンザの場合、感染者数は例年1000万人程度いて、肺炎の死者数は例年10万人以上いる約10万人いる。
新型コロナの場合はこれだけ騒いでおきながら1万6千人程度しか死亡者がいない。
超過死亡で見ても例年よりも少なくなっている。 (2020年の超過死亡数は全般的に見て減少しているが、2021年は減少しておらず、4月~5月は増加している)
これはワクチン効果なのか、それとも一度以上感染した者が多くなったことでワクチン接種をしていなくても獲得免疫が機能しているためなのか、あるいは死にやすい者が粗方死んだためにもう死ななくなってきているためなのか、そのいずれかなのだろう。
抗体カクテル療法を受けた患者はまだ多くないのだから、それによるものではないのだろう。
※日本語の間違いも一部訂正した