親の家は2m近く水没した。水が引くまでに数日掛かったとのこと。

水害は、とにかくカビが酷い。そしてあらゆる設備、家具、家電を廃棄するしかなくなる。部屋のドアやドア枠、床なども全滅した。

断熱材が無事ならそれほど大規模な工事にならないかもしれないが、やはりカビが生えている可能性が高い。(未だに断熱材をはがすこともできていない)

エアコンの室外機やエコキュートなども泥まみれになってしまうと、メーカー側に見てもらっても「修理不可」と判断されるだけで、洗ったりして使えるようになることはないとのこと。特にエコキュートは内部のタンク内にまで泥水が入ってしまっているためどうにもならないと言われた。

エアコンの室外機の部分だけを交換することもできないと言われ、全てのエアコンを交換せざるを得なくなった。

キッチン泡ハイターで応急的にカビの除去をしたり、2階のコンセントから電源延長ケーブルを3本繋げて1階の北側や水回りに除湿機を置いたりした。

あちこち漏電しているため、まだ半分程度の電源は死んでいる。(電力会社と電気工事の人に来てもらって一部は復旧している)

家の乾燥に最低1ヶ月は掛かるというけど、実際は日当たりの良い南側はすぐに乾き、北側や日当たりの良くない部分がなかなか乾かない。

行政手続きも保険会社も家の修復工事も件数が多すぎてほとんど進んでいない。

大きい物だけ自衛隊と役所の人に持って行ってもらったが、それ以外の物は全て自分で片づけ、掃除なども自分でやるしかなかった。

特に台所と冷蔵庫の中身が酷い状態だったために全てを取り除いて分別するのが大変だった。

 

*追記11/26

先日、罹災証明が発行されたのですが、「大規模半壊」でした。

電源は現時点で全て復旧しましたが、その他の設備や家の工事は未だ進んでいません。

やはり除湿機は効果てきめんで、使っているとかなり乾くまでの時間が変わるようです。