息子の歯列矯正の終わりがまだまだ見えません。

小児矯正から開始して、大人の矯正の移行し、トータルもう3年が経ちました。


噛み合わせは体のバランスや将来の健康にも繋がるし、良いに越したことはありません。


息子の場合は私達夫婦と同じで顎が小さめで(二重顎ですが)、骨格による歯並びの悪さも1つの要因です。

歯並びは遺伝ではなく、骨格が遺伝なんです、と矯正歯科で言われました。

小さめの顎の骨格は遺伝なので、息子の歯並びの悪さは私達親の責任です。



小さめの顎なので、抜歯をしないと綺麗に歯が並びません。

通っている矯正歯科は矯正専門歯科なので、抜歯やその他の歯のトラブルは毎回紹介状を書いて貰い一般歯科を受診します。


抜歯をしに行きました。




永久歯の大きさに驚きました。全長2.1cn〜2.5cm。歯茎に埋まってる部分が長い!


歯茎に大きな穴が出来ていて、麻酔が切れてからはものすごく痛がっていました


歯列矯正に伴う抜歯の為、保険外診療で10割負担です。
1本抜歯につき約5,000円ちょい、3本抜歯で15,000円ちょっとでした。


トータル100万円位を予想していたけど、現時点でもう100万円です。

小6から始めて、受験前の中3の秋までの3年間で終わればいいなと思って始めたけど、高校生の間もまだ続いてそうです。