
入学準備でも10万円以上掛かりましたが、入学してからも必要購入品があり、まだまだお金が掛かっています。
特に部活、高いわー。
ペンケースも新調しました。
中学男子は大容量でダーク色の無地が人気らしい。
学校用と塾用。
シャーペンも追加購入しました。
みんなわりといいシャーペン使っていて驚きました
息子はステッドラーが書きやすいようです。
体育の授業で柔道があるので、柔道着を買いました。
男女共、柔道の授業があります。
あとは部活用品。
息子は卓球部に入部しました。
スポーツ用品店の卓球コーナーではなく、卓球専門店で購入するように言われました。
息子の学校の卓球部御用達の専門店に買いに行きました。
顧問の勧めでみんなそこで買うらしいです。
卓球専門店自体が近くになく、結構遠い所まで買いに行きましたよ。
卓球ラケットセット、約20,000円!!!
卓球シューズ、約8,000円!
たかっ!
ラケットがそんな高いとは思いもしませんでした。
しかも、3ヶ月〜6ヶ月でラバーを張り替えないといけないらしく、両面で1万円位みたい。
ラバーだけで年間2〜4万円?!
そして、ユニフォームが1万円位らしい。
しかも、団体戦用と個人戦用2セット必要みたい。
そして、塾。
月に30,000円程ですが、教材費が年間約7万円、入塾金だとかあったりで、4月に10万円近く払いました。
塾までの交通費も月に3,000円。