入院中にとっても役立っている物があります。
楽天モバイルです。
我が家は夫のサブ機、私のサブ機、息子のメインで3台契約中です。
私のメインはdocomoのギガライト1GB以内で毎月2200円位です。
だけど入院中に毎日スマホばっか見ていて、数日ですぐに7GBの約4000円に迫る勢い!
docomoギガライト
なので楽天モバイルをテザリングして使うことにしました。
頑丈な病院の建物内だからかな?パートナー回線ですが。
毎月1GB以内で使っていたので、ありがたい事に維持費0円でした。
入院中はさすがに1GB以内というわけにはいかないけど、無制限で約3000円はありがたすぎる!!!
今回、0円廃止の発表がありましたが想定内です。
ある程度顧客を獲得したら、タダ利用の人は切り捨てるのは当然かと思います。
格安で端末を購入できて、ポイントたくさん貰えて、いままで0円で利用させて貰えてありがとうございます!って気持ちの方が大きいです。
2年サブ機として使用しましたが、時期をみて夫と私のは解約します。
電波が不安定で、全く繋がらないこともあり、メインとしては使えないからです。
息子のはねー、悩んでいます。どこかに乗り換えようかな。
楽天linkでタダで電話かけられたのがすごく助かっているんですよね。